
コメント

🍓
1.5万でもかなりすごいと思います💦😓😓
むしろどのように押さえてるのか知りたいです🤣

ポムポムぷりん
私だったら絶対絶対無理です😕💦
食費は月5万くらいかかってます!
地域によって何が安いとか激安とか色々変わってくると思いますが…
-
リノ
回答ありがとうございます!!
そうなんですか!?
地域性もあるのか…特に安いものはないですが。
子供の成長には旬のものを食べさせるべきなのかと思いながら。
試行錯誤しております- 2月8日

退会ユーザー
1,5万て相当安く抑えてますよ💦
旦那さんのお給料はどのくらいで家賃などかかってるお金はどれくらいなんですか?
-
リノ
回答ありがとうございます!!!
収入が15万程度で家賃が5万です。- 2月8日
-
退会ユーザー
義実家にはお前んちの息子が低所得過ぎるんじゃボケ!!と言いたいくらいですね
10万で食費雑費通信費旦那小遣いとか無理ですよ
とりあえず食費抑えることは考えなくて良いと思います
転職してもらうとかリノさんが働くとかは無理なんでしょうか- 2月8日
-
リノ
言いました!怒られました。
なので、パートをしています!
週に4~5日で5時間だけでですが💦
子供は保育園に行ってもらってます
どこを削るべきなんでしようか- 2月8日

しげこ
お米と野菜と週に1回卵やら牛乳やら義理実家からもらって、安いときにお肉やお魚買って冷凍にしてでなんとかその位におさまります💦
そういうヘルプなきゃムリです💦
-
リノ
回答ありがとうございます!
義実家と仲良しなんですね!!
羨ましいです♡♡
安い時にまとめ買いして冷凍、やってみます!!- 2月8日

あやの
私は夫婦2人で25000円ですよ😳
15000円ってだけでもすごいと思います💡逆に節約方法教えて欲しいです😅
-
リノ
回答ありがとうございます!
お二人で2.5万ですか!?
2人だと外食が増えるからですかね💧
旦那様には悪いのですが、晩ご飯はご飯と汁物と1品にしてもらってます- 2月8日
-
あやの
ちなみに外食代は入ってないです!最近は外食も日曜日のお昼に丸亀製麺行くくらいなのでほぼしてないです💡
- 2月8日
-
リノ
そうなんですか!?
丸亀製麺…行きたいです💕
外食も含まれてると思ってました
すみません( ;ᯅ; )- 2月8日
-
あやの
結婚してから外食は本当にたまにしか行かないです。
お米は義実家からもらってて、野菜も義実家に行った時にはもらって帰って来ますが、25000円より下げるのは難しいです😣
私は1週間分の献立を考えて、週末に一度だけ買いに行くので、特売日や値下げ品などを買っていないから安くできないのかもしれません😅
それでもお肉とかお魚とか美味しいものを食べたいのでこの値段は仕方ないかなと思っています💦- 2月8日
-
リノ
ですよね。結婚すると外食出来ないですね。
義実家と仲良いのが羨ましいです- 2月8日

みーみ
1.5万?すごーい✨
うちは3万かかってますよ。笑笑
旦那がよく食べるので…
-
リノ
回答ありがとうございます!
3万ですか!?
旦那様が大食いだと大変ですね
うちは少食なので基本的に旦那様は食べないです…
私が大食いなのかドン引きされてます(笑)- 2月8日
-
みーみ
それでも一日2合だし、おかずが多いです💦何種類か食べたいそうで…
1.5万なんてすごすぎます☆- 2月8日
-
リノ
うちも2合です!
1合で一般的なおウチは足りるみたいですよ♡♡
お弁当も込みなのでこれが限界です(笑)
品数作って3万の方が凄いです
私、1品しか作らないですので- 2月8日

あーか
え!!
1.5万で3人なんて無理無理。。
うち3人で外食込み4万です(・ω・)/
それでも平均〜少ない方と言われてたのに…笑
どんな計算したら1.5万になるのか考えつきません(´・ω・`;)
-
リノ
回答ありがとうございます!!!
外食込で4万ですか!?
かなり良いもの食べてるんですね💕
羨ましいです!!!
外食はとにかくしないようにしてます。旦那様用にジュース類を買うのをやめたらとにかく食費がうきました
でも、野菜もお肉もお魚ま食べないと子供が可哀想なので見切り品です- 2月8日
-
あーか
全然普通の食卓ですよ!
子どもいるから調味料は無添加にしたいとか、野菜の種類多目、品数ちょっと多めな部分はありますが、良いもの食べてる!ってわけじゃないです(´・ω・`;)
ジュースやお酒、お菓子も含んでるからかな?!
子どものことを考えると見切り品とかはあまり買わないのと、夜に買い物行かないので見切り品となかなか出会わないっていうのもあるかもですが…- 2月8日
-
リノ
普通なんですか!?
一汁三菜を作らないといけないと思ってました(¯―¯٥)
旦那様には悪いと思いながらも…
野菜中心ですね!うちもです。
煮物とか多いです
ジュース類は安い時に箱買いしています!お菓子は作ればいいかと…
夜にスーパーに行かないです…
開店と同時にスーパーに行きます!- 2月8日
-
あーか
普通ですよ!
大体、ご飯、メイン、副菜2〜4品、汁物って感じが我が家は多いです(・ω・)/
旦那のジュースは箱買いですが、子どものものは牛乳だったり、100%のものしか買わないのでちょっとかさみますね(´・ω・`;)
都内だからっていうのもありますかね?!
以前、友達と話した時、うちが1番食費低かったです(´xωx`)
開店で見切り品があるんですね!!
こっちの方だと夜しか見なかったので(´xωx`)- 2月8日
-
リノ
副菜2~4品!?
ほんと、脱帽です!!!
子供のものは…そうなります
牛乳とアンパンマンのジュースとか
買いますね〜
どちらか1日1つにしています
都内なら物価もかなり高いですよね
こちらは過疎化の進んでいる地域ですので…
過疎化の地域では夜に買い物に行く人がいないのか…朝でも沢山残っています!- 2月8日

☆彡
3人で1.5万…すごいですね!!
お子様は産地気をつけたりや旬のものを…気持ちとても分かります!
出来合いのものよりむしろ高く付いたりしますよね😅
固定費削る(電話やネット回線、保険をやめる)
家賃削る
大人外食なし
そしたら食費削らないでもなんとかならないですかね…?
お節介かもですが、食費をそれ以上削るのは合理的じゃないと思います。
体壊しちゃうし、リノさんやお子様の体調心配になります。
借金の返済が月にいくらあるかはわかりませんが、15万手間家賃五万なら10万残りますよね。リノさんが働いておられたら保育園代は稼げるとしてなんとかなるかなーと思ってしまいます。
本当にご苦労様です😭
-
リノ
回答ありがとうございます!
固定費を削るといいですね!
私のスマホなんですが…月に4000円なんですが高いのでしょうか
どうしても田舎なので格安SIMを使うと電話がかかりにくいそうです
家賃も削れますね…引っ越すお金もないし両方の実家にも居候できる状態じゃないので難しいかも?
外食は半額シール貼ってる菓子パンくらいですが削ります!
保育園代は私のパート代から出しています!- 2月8日
-
☆彡
簡単ではないですよね😂
電話代、私は詳しくなくて主人に格安SIMに変えてもらって1780円プラス通話料らしいです!一応予算3000円程度で組んでくれてるみたいですがほぼ通話しないのでそんなにかからないかもです。
格安SIMダメなんですねー😭
大手で4000円なら安いんじゃないですかね?
電話だけできればいいならガラケーって手もありますけどスマホの方がいいですもんね…
あ、あとうちで節約になってるとすればふる里納税でお米まかなってますね!
そもそもうちは1.5万で済んでないので参考になるようなことはないなと思っちゃいました。すみません🙇♀️
頑張ってください- 2月8日
-
リノ
格安SIM使えないのがほんといたいです💦
ガラケーでもいいのですが、もうすぐサービス終了するみたいですし…
安い方なんですかね。
ふるさと納税!?してみたいです!- 2月8日

リツカ
え、、、どうやってやりくりしてるんですか?💦
夫婦2人、昼はお弁当持たせてますがそれでも3万切るか切らないかです🙄
1.5万て…田舎に住んでて野菜と米がほぼタダなら出来ないこともなさそうですけど
普通のお家だったら無理だと思います!
-
リノ
回答ありがとうございます
普通にスーパーに行きます
田舎に住んでるからですかね?
お昼は旦那様にお弁当を作っています
しかし、3品しかおかず入れてないです💦- 2月8日
-
リツカ
わたしは都内なので物価の違いでしょうか…
わたしもおかず3品くらいしか入れてないですよー!
でも1.5万は絶対無理です😅すごいですね✨
やりくり術お聞きしたいくらいです笑
でもあまり削りすぎると食品の質が落ちませんか?
削るなら娘さんにだけお金かけて、大人は我慢するしかないですね、、、- 2月8日
-
リノ
都内は物価もかなり高いですね
こちらはほんとに過疎化の進んでいる田舎なので…
スーパーで見切り品買ってきて下味つけて冷凍庫に入れてちょこちょこ使ってます。牛肉は買えないので鶏肉と豚肉がメインです- 2月8日
-
リノ
大人は我慢ですよね…
私、それが出来なくて3食ご飯食べてしまうんですよ。悔しいです。
食品の質はかなり落ちました。
結婚するまでそんな価格のお肉も買ったことなくてあまり美味しくないです
お弁当の品数は一緒なんですね!- 2月8日

ゾエ
いろいろ貰えたり激安スーパーとか近所にないと厳しいですね( ˊᵕˋ ;)💦
うちは3万ちょいかかりますー
-
リノ
回答ありがとうございます!!
貰えたりたまにします
激安スーパーはないですね…
あれば削れるのに
3万ですか!?旦那様からも怒られませんか?- 2月8日
-
ゾエ
使いすぎじゃない?と嫌味言われましたが妊娠中なので栄養面考えたら3万くらいかかっちゃうんだよー、で終わらせてます笑
うちの近所にも激安とか業務用とかのスーパーないからなかなか節約になりません( ˊᵕˋ ;)💦- 2月8日
-
リノ
やっぱり言われますよね…
近くにほんとに欲しいです!!- 2月8日
-
ゾエ
消耗品とか買うのもだいたい私なんで多めにもらってても別に問題ないかなーって思ってます!
余れば来月に回せばいいですし外食とかにも使えますし!
足りなくなってその都度貰ったりするの嫌なんで多めにしてもらってます- 2月8日
-
リノ
消耗品もかなりかかりますね。
洗剤は柔軟剤入の洗剤を安い時に沢山買ったりしています。
コーナン?が安いそうなんですが近くにないのでわからないですが…
家計の会計は旦那様なんですね!- 2月8日

ゆー
同じ家族構成ですが、うち外食混みで3から4万かかってます😅
-
リノ
回答ありがとうございます
なるほど!
外食がなければかわないですか?
うちは、外食を基本的にしないようにしてるので…手抜きの時は袋麺に野菜沢山入れて作ったりで済ますので- 2月8日

める
外食抜きで5000円〜1万ほどです🙆
米、野菜は送ってもらってます☆
それ以外で食費の節約はチラシ見て安いお店3件ほど自転車で行くって感じです。
1.5万は安い方だと思いますよ
-
リノ
回答ありがとうございます
すごいです!
チラシを見て3件ハシゴですか!?
どうやったら、5000円で済むんでしょー
格安のスーパーがあるんですか?- 2月8日
-
める
必要最低限のものだけをメモする。
お財布の中は多くても3000円だけ入れて買い物に行く。
としたら余計なもの買わないですむのでそうやってちまちまやってます!
あとはお菓子などはdポイントでLAWSONで買うとかポイントを駆使したりってかんじです🙆
あとは安い料理つくります笑 もやし、豆腐、油揚げ、カニカマ、ちくわを使った料理 卵を安売りでゲットして卵料理とか。ケーキが食べたくなったら作るとかしてます🙆- 2月8日
-
リノ
すごいです!
私も3000円だけで買い物に行ってみます
LAWSONなども近くにないので難しいです。
旦那様はそれで満足されていますか?
我慢させるとダメだと思って
私は養ってもらっているので満足いくものをと思ってもできなくて…- 2月8日
-
める
全然なにもいわないですよ🙆
お肉も豚肉大好きなので 牛より安くすむ豚をかってますし、ハンバーグも豚ミンチと牛脂で美味しく作れますし☆
今は妊婦で働けないので養ってもらってますが結婚前は私の収入のみで生活してましたし、子供が生まれてからは共働きなので☆
養ってもらってはいますが 自分がいなければ家庭はなりたたないですし、自分がいるから仕事に専念できるんでしょ?ってわたしはおもってます。- 2月8日
-
リノ
ほんと凄いです!
旦那様は牛肉しか実家で食したことがなかったようで衝撃だったみたいです
めるさんが養ってたんですか!?
それもほんと凄いです!!
私は妊娠中は悪阻が凄かったので仕事を辞めてしまったのでそこから1歳に子供がなるまでは働いてなかったので
2歳になるまではパートでしたが正社員にならないとダメですね!
就活も頑張ってみます!!!- 2月8日
-
める
牛肉しか!それはびっくりです。
外国産のものはでてきたことなかったので今も国産しかたべないですけど
私自身お肉より魚派ですし、旦那は外国産のほうがすきですし
カップラーメンや冷食といったやっすいものが旦那は大好きなので食費は大だすかりです笑- 2月8日
-
リノ
いい旦那様ですね!
なかなか難しいですよー
野菜は全般食べませんし(笑)- 2月9日

コナン
2歳の子がいて1万5千円!
凄すぎます(>_<)!
うちは、0歳児と夫婦ですが
3万くらいはかかります(>_<)
義実家、酷いですね💦
信じられない発言…
-
リノ
義実家はそれ以下の価格でされてるそうです!それでも、おやつとか買えるみたいなので!!
私には参考にならない事ばっかりで
やってらっしゃることが難しくて
皆様からの意見、参考にさせてもらいます!!!- 2月9日
リノ
早速の回答ありがとうございます!
いえ、一般の家庭では3人なら1万を超えないそうなのです
基本、見切りとタイムセールと週に1度しか買い物に行かないようにしています。
🍓
いやいや、普通に越えます(笑)🤣🤣
義実家になんでそこまで言われてしまうのか謎過ぎです🙃💦 すごく頑張ってると思います❗️
リノ
ちょっとどうしてもお金が足りなく借りたりしているので…💦
義母は何でも手作りしている方なので私の様に買ってくることがないみたいで(;_;)
節約方法があればほんと知りたいです
🍓
肩身が狭いってことですね💦😭
でもそれ以上食費減らしたらまともに食べれないですよね😭💦
リノ
肩身はかなり狭いです!
そうなんです…子供がいるので
どうしてもこれ以上は💦