
カンジダで痒みを感じない場合は放置しても大丈夫ですか?治療方法や期間、費用など知りたいです。
おりもの検査で、カンジダになってると言われました。
痒かったりしますか?
って聞かれて、かゆみを感じたことがないので
ないですと答えると、
じゃあ大丈夫ですね!
痒みがあれば治療するつもりでしたが~
って言われました。
かゆみを感じなければ放置してても大丈夫なんですか?
旦那に話すと、赤ちゃん通ってくるのに大丈夫?
ってめちゃくちゃ心配されてます。
宜しければカンジダの治療方法や治療期間、治る期間、治療費などもわかる方教えていただきたいです😢😢😢
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
なったことありますが、薬をもらいました!!赤ちゃんんにもうつるて産院では言ってました😊

み
私は毎回あーまたカンジダなってるね!って薬入れられてます(^-^;
出産近づいたら産むまでに治さないといけないから、毎週薬入れるからね!って言われてます。
まだ大丈夫ってことですかね💦
治療費は薬入れて1000円いかないぐらいです!

ゆー
うちも検査してカンジタだったので薬入れますねーで終わりました。
その時はあたしもあんまり痒くなかったけどそうだったのかなーって思ってました

mka
わたしも痒みのないカンジタによくなりますが
薬入れてもらったり、
何もなかったり!です。
出産前には治すみたいですが、それ以外は特に異常ないってネットにも書いてありますよ!

E.
カンジタは元々女性の膣に居ることが多いので検査で出てもそれ程問題はないと思います😅
痒かったりすると異常繁殖してるので薬を入れたり塗ったりして治療はしますが💦

あーか
放置して大丈夫ってことないと思います(´xωx`)
出産の時にカンジタにかかってると、産道を通る時に赤ちゃんに感染する可能性があるので、病院によっては経膣分娩させない方針のところもあります(´・ω・`;)

コナン
痒みはなかったですが、
薬出されました。
赤ちゃんに感染の恐れが
あるからと説明されました(>_<)

退会ユーザー
妊娠中カンジダを繰り返してました。
私の場合痒みを超え痛くて痛くて仕方なかったです💧
治療法としては
・膣内洗浄
・膣に薬いれてもらいます。
料金も500円くらいでしたよ。病院によると思うので確認してみてください。
治療してもらえばすぐなおります。
カンジダは赤ちゃんにうつるので出産までに治さないとだめですよ😊❤️
コメント