
コメント

める
保育補助は 保育園などで保育士さんのお手伝いをするかんじです。
保育士や幼稚園教諭は資格入りますが、保育補助は資格なしでも子供のお世話とかしたりする人です。
オムツ替え、こどもの食事の手伝い、お着替えなど

あーか
私が働いていた園では、雑用がメインで、たまに子どもたちと遊んだり、オムツ替えや、食事補助でした(・ω・)/
-
きっしー
コメントありがとうございます😃
大変遅れました🙇
やはり雑用がメインですね😅
食事補助など初めて人の子にあげるので大丈夫かな?と思いました😅
今日面接なので頑張ってきます😃- 2月12日

自分を好きになる
現在、無資格で保育補助の仕事をしています
仕事内容は、掃除とかの環境整備がメインで、たまに子供のお世話をさせてもらえることもあります
この冬の寒空の中、園庭の遊具の掃除、草むしり、窓掃除の仕事をやっています
かなり辛いですよ
保育士資格を取るとかの目的があれば、頑張って出来ると思いますが
-
きっしー
コメントありがとうございます😃
大変遅れました🙇
やはり掃除とか環境整備がメインですね😥
子供達のお世話は少しでもいいと思いました😃
調べた結果、保育補助は辛いと書いてありました😅
今日面接なので頑張ってきます😊- 2月12日
きっしー
コメントありがとうございます😃
求人表には乳児(0歳児)から2歳の食事の手伝い、オムツ替え。と書いてあるのですが、職安の方から子ども達が遊んだオモチャの片付け、園の掃除。と言われてしまい😅
やはり関わるのですね😌
納得しました😊
ありがとうございます🙇
める
メインは片付けとか掃除の保育士がなかなか手が回らないところですが、
子供ともかかわりますよ🙆
仕事内容は保育士目指してる学生バイトさんが1番イメージしやすいと思います🙆