
子供が保育園に入所後に妊娠発覚した方おられますか😭?大阪府に住んでい…
子供が保育園に入所後に妊娠発覚した方おられますか😭?
大阪府に住んでいます。
この四月から子供の保育園の入園が決まりました。
求職で申し込んだので娘の慣らし保育を終えたら
がっつり働きたいと思っています。
三ヶ月経つまでに仕事が決まらなかったら退所になると思うのですが、そこで思ったのが子供が保育園に通っている時に妊娠して仕事を辞めなければいけなくなったりするとその場合も保育園は退所しなければいけないのでしょうか?
はじめての出産が妊娠中から出産まで体調が悪く、出産も難産過ぎてなかなか2人目が欲しいとはすぐには思えないのですが、いつかはもう1人欲しいと思っています。
そうなった時、保育園に預けている娘はどうなるのか気になって質問させていただきましたm(_ _)m
- しい(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
4月入園で4月に妊娠発覚しましたよ☺️
わたしは復帰して働いて産休育休取っているので下の子が1歳になった年度末までは上の子は退園にならないです!
産休育休とらないのであれば
産後2ヶ月までは預かってもらえるはずです💡

ちぃ
上の子が2歳児クラスの時に下の子を妊娠しました!😊
妊娠発覚して、悪阻もひどく、介護職で体を使う仕事なので、退職しました。
産前産後2ヶ月は預かってもらえるので、それまでは求職活動の延長の手続きを3ヶ月に1度市役所に行ってましたよ😊
退園になることはほとんどないですが、やり方によっては退園になるので、市役所や保育園の先生に相談すると教えてくれますよ⭐️
-
しい
返信ありがとうございます🙇♂️
私も悪阻が酷くって、もし2人目ってなった時に悪阻また酷かったらどうしようと思って😭。
じゃあもし今妊娠したとしても(今はまだ予定はないですが🙇♂️)産後2ヶ月までは退園させられることはないってことですよね😭💦
詳しく教えていただきありがとうございました💦🙏- 2月8日
-
ちぃ
一人目は悪阻まったくなく、二人目は点滴に通うほど悪阻酷かったので、もしかしたら悪阻ない可能性もありますよ😊❤️
最初は退園してくださいって言われたんですが、退園しない方法ありますか?って聞いたら、求職活動で延長することできますよ!って教えてくれたので、もし退園してくださいって言われたら、退園しないでいい方法教えてください!って言った方がいいと思います😊✨- 2月8日

ねこねこ
私は保育所申し込み時は無認可保育所に預けながらパートをしていて、去年の4月入所の時点で妊娠5ヶ月でした。
本当は4月から正社員で働く予定でしたが、パートのまま継続する事になりました。
産前2ヶ月から産後2ヶ月まで産前産後保育でした。
産後2ヶ月で復帰は少ししんどかったですが😭😭
しかも主人が日勤から夜勤に変更して、私が働いている間は睡眠時間を削って下の子を見てもらってます。そうじゃなければ上の子が退所となるので😭😭
なので妊娠予定ならば正社員で働いて産休育休をとられた方が良いかと思います。

yu-ki+
自治体によってルールが異なるので確認された方が良いと思います💦
保育園に預けるには保育に欠ける申請理由が必要になるので💦
こちらの地域の場合、求職中に妊娠しても就労証明が提出できない限り利用継続は出来ません。
仮に4月入所で授かったとしても産前産後の利用は予定日2ヶ月前からなので、求職期間が終わり仕事が決まっていないのなら退園です。
産前産後になった時に再度申請しても空きがなければ待機になります。
本当に自治体によって違うので、求職延長など出来る地域の方が羨ましいです😭

ちゃーや
長男の時、4月入園で9月妊娠発覚しましたがつわりもひどく、パートを辞めたら退園しないといけない。と言われ、12月で退園しました(T_T)

ままりん💎💙
去年の4月に保育園入れて夏には
妊娠発覚しました(^O^;)
あたしもガッツリ働く予定
だったんですが去年いっぱいで
産休取らせて貰ってます😅💦
妊娠して仕事辞めるとなっても
退職では無く産休扱いにして貰ったら
保育園通わせてられますよ👍
うちそうしました!
産んでからは育休申請出していつから
働くか書かないとダメらしくて
色々とややこしいですけどね…笑
しい
返信ありがとうございます🙇♂️
産休育休とってるんですね💦
私は現在働いて無いのでそれが無理でどーなるんだろうと思ったので、
分かりやすい返答ありがとうございました😭