※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みづき
子育て・グッズ

上の子が下の子を何度も噛む悩みです。噛んだ後は謝るものの、繰り返します。なぜ噛むのか、どうやめさせるか悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。

上の子が下の子のことを毎日何回も噛みます😭
そのたびに注意してごめんねって謝ってはいるけど
またすぐに噛んでしまいます。
どうしたらやめてくれるんでしょう。
なんで噛んでしまうんですかね?
足に噛み跡が残ってしまうくらい
思いっきり噛んだりしてしまうので可哀想だし
上の子もなにを思って噛んでるんだろう
嫉妬してるのかなストレス溜まってるのかなとか
思ってしまいます。
同じことがあった方どう対応してましたか?
どうやって辞めさせましたか?

コメント

kokoro

やはりこどもなりにヤキモチがありのではないでしょうか?
下の子がねたときなど上のこをぎゅーっとしてあげたりもし下の子を誰か見てるれる人がいたらみててもらってその間に上のこと遊びにいったりしてみてはどうでしょうか?

choco

ストレスとヤキモチは
あると思います。

上の子優先にしてあげたり
ハグをいっぱいしてあげるとかですかね?

べびたん

うちの子も、自分のテリトリーに入ろうとすると威嚇なのか、噛むことがあります。
あと、保育園に生理的に合わないお友達がいるらしく、その子と目が合うと叩いたり噛ったりするそうです💦

下の子を噛むのは、嫉妬や赤ちゃんがえりもあると思います。
毎回「痛いよ!」と言い続けてますが、まだ感情をコントロール出来ないので同じ事を何度も繰り返します😭

なので、子供だけにしない、甘えさせる、他の物で気を引くとかしてます。
気を使うし、疲れますが、噛まれるよりは、、、と思っています。
3才になると大分聞き分け出来るようになると信じて、今は頑張ってます😅