※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

赤ちゃんが音に敏感で、家事が大変。泣かせながらやるか、慣れる日は来るか不安。

連続投稿すみません。
以前、ビニール音で泣くと投稿しました。
が、今日は水道の音(キッチン)も嫌いな様で泣きます。
赤ちゃんが好きであろう音全て嫌いみたいです。
特に5ヵ月になってから音にかなり敏感みたいです。
家事という家事が億劫になってきました。。
もお出す音全てびびってます。
こういう場合は泣かせながらしますか?
慣れる日がくるのかなぁ。

コメント

(•᎑•)👌💕

うちも、掃除機とかミキサーとかで泣かれてました(笑)
涙ボロボロ流しながら泣いてましたが、抱っこしながらとかで何となく過ごしてました^^;

しかしビニール音とか水道の音とか、無くせない音なので大変ですね、、、( ; ; )
多分慣れる日が来ると思いますよ\(^o^)/

deleted user

音立てないなんて無理なんで
泣かせながらします🤘

なっち

そんな時期ありました❗️
音の種類ってゆうより、突然何かしら音が出た時に泣いてました😭
水道がシンクに落ちる音、コンロに鍋を置く音、とにかく反応されました😅
泣かれる度に駆け寄って、音出してゴメンね💦びっくりしたよね〜💦って謝ってました
でも、1〜2週間位でおさまったような…
音に対して急成長する時期だったんだと思います😊