※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👬
子育て・グッズ

保育園入園後、早朝の離乳食について体験談を聞きたいです。6時半に食べさせる習慣は必要でしょうか?

4月から保育園行けることになりました。
入園するときは10ヶ月で
9ヶ月から3回食を始めようと思ってます。
仕事の関係上7時には預けなければならないので
子供を起こす時間が6時ぐらいと早いです。
その早い時間から離乳食をあげている方いますか?
せめて6時半にはあげたいのですが
9ヶ月の3回食始めるときから6時半には食べる
習慣をつけさせた方が良いのでしょうか?
体験談を聞かせていただけると助かります。

コメント

msrn

うちは今現在起きて少ししたらあげてます
だいたい6時半〜7時15分の間です
うちも4月から保育園(7時に家でます)なので3回食になったら起きたら直ぐにあげる習慣にしようと思ってます。

  • 👬

    👬

    ありがとうございます😊
    参考になります!

    • 2月8日
はるひ0111

わが家はまさにそのペースです。6時起床、6時半朝ご飯です。下の子が10カ月で復帰しましたが、2回食の頃から家族の朝ご飯、夕ご飯の時間に合わせてあげてました。入園する1カ月前くらいから、入園後のペースに慣らしていきました。

  • 👬

    👬

    回答ありがとうございます😊

    • 2月8日