
母乳を飲ませているときの様子について質問があります。飲む音が途中で止まると、出ていないのか心配です。そのまま乳首を咥えさせていると再度出るのか、時間を空けないと出ないのか気になります。母乳を飲む時間を長くする方法はあるでしょうか。
母乳あげるとき、最初はシューシュー音がしたり、ゴクゴクと飲んでたりするので、出てるんだなーと思うんですが、2分くらいで音がしなくなって、飲み方も変わります。。
乳首を咥えて、ただモグモグしてるだけみたいな。。
それってたぶん出てないですよね?😱
そのまま咥えさせてたら、また出てきたりするんでしょうか?
それとも2時間ぐらいあけないと復活しないんでしょうか?
これからミルクの時間のたびにまず母乳を飲ませてたら、2分じゃなくもう少し長い時間出るようになるでしょうか?😭
- る(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)

りせ
はじめのうち、
赤ちゃんが疲れちゃうのかもですね…
徐々に吸う力ついてきますよ!
でてないってことは無いと思います🤔
飲み終わった後に絞っても出るくらいなので!
助産師さんが母乳は枯れないから大丈夫よって言ってました꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
まだ飲み方とか赤ちゃんも分からないし気道も細いので最初は息吸うのも大変だし、母乳飲みたいし、でそんな感じになること多いみたいですよ!
我が子は1ヶ月半くらいになりましたが徐々に落ち着いてきました!
未だに、母乳の勢いでむせています笑

ぷーさん
まだ飲み慣れないのかな?
おっぱいもちゃんと出てるか不安ですよね😂
授乳時間は少なくても吸ってもらうと出るようになると聞き、私は赤ちゃんが泣く度に根気よく右左交互に吸わせてました!右からあげて、泣き出したら左にして、左でも泣いたら粉ミルク。といった感じです😌
我が子も、初めはチュパチュパしてくれましたがすぐに不思議そうな顔をして、咥えてるだけになったりしました。おっぱい咥えながら泣かれた時はさすがに自信無くしましたが😱
今は完母でなんとかやれてます!
おっぱいどのくらい飲めてるか、はかってもらうといいですよ!

スポンジ
多分2分で出る量が少なくなってくるんでしょうね😅
全然出てなくてまだ飲みたいって時は多分ガチで噛まれますよ😭
授乳続けてれば2、3ヶ月で軌道に乗る方が多いです😊
わたしも完母とまではいきませんが、最初は5ミリほどしか出てなかったのが今ほとんど足さなくても大丈夫です。
コメント