※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pique
子育て・グッズ

3歳の娘が広汎性発達障害と診断され、療育に通っています。最近はイヤイヤ期でスーパーでの行動に悩んでおり、アドバイスを求めています。

3歳の娘についてです。

言葉の遅延(未だに2語言、3語言程度)
コミュニケーション(友達と遊べない、会話ができない)
趣味興味への偏りこだわり(好きなものしか見えていない)

の三点と、発育が実年齢より9ヶ月遅れと言われ
療育で広汎性発達障害と診断されました。
アスペルガーか自閉症なのかはまだ診断は出ていません。

今は月2回程度のグループ療育に参加しています。

最近は、イヤイヤ期なのか発達障害なのか、分かりませんが、全く言う事を聞かず、
スーパーへ行っても、お菓子売場へ直行→お気に入りのお菓子(アンパンマンのペロペロチョコ)を5つほど手に持つ→「1個だよ!」と言っても「いっこ!」と言いながら返さない→取り上げるとその場でゴロンギャン泣き

抱っこしたり腕を引っ張って、お菓子売場からなんとか離れても、少し目を離したらまたお菓子売場へ…
先ほどやり取りの繰り返し。

疲れます。
周りの目も痛い。
カートに乗せたいですが、下の子がいるので乗せれず。
スーパーに極力行かないようにしてますが、
行かなきゃ行けない時があり…

ゴロンギャン泣きも大変ですが、
以前は手を繋いで歩いてくれてたのに、
急に一人でどっかに行ったりするようになり、少し目を離すといなくなります。
きっとスーパーに慣れてきたのが、大きな要因だと思います。
「行かないで!お母さんを待ってて!手は?」
と言っても「バイバイ!」と言って一人で走って行ってしまいます。

療育で相談したら「発達障害だから、イヤイヤ期だから で諦めないでください。今が我慢を覚えさせる時です。ダメなものはダメ!と一貫してください」と言われました。
だからお菓子も一個と言ったら一個だけって決めて泣き叫ぼうが戦ってましたが、
その場から離れてくれないし、
泣いて泣いて寝そべるしで、
こっちが『早く帰りたい ここから離れたい』という気持ちになり、
結局、ダメと分かっていても根負けして、
複数個買ってしまいます…

気軽に買い物も行けず…疲れます…

似たようなお子さんをお持ちの方(発達障害やイヤイヤ期)で、
こうしたら良いよ!などのアドバイスあったら教えて下さい。


コメント

カンカン

うちは単純にイヤイヤ期ですが、上の子もあったし、いまは下の子のそんな状態で格闘してます😅
ゴロンギャーギャーで最後にはあきらめて買ってもらえちゃうのをわかっていると思うので、発達障害とはいってもしっかり順調に成長してくれてますよね😂それはもうママの負けです💦わたしももう疲れて甘やかしてしまったこともありますが、もうどうにもいうこと聞けないときは、暴れる子を担いで抱き帰ったこともあります。下の子が小さいときは抱っこひもしながらダブル抱っことか😂
もう「今日はお買い物できないね」と、本当になにも買わずに帰ったことも。買い物にいくのもしんどいし、まとめ買いしてなんとかやりくりしたり、レトルトや冷凍物で済ませたり、生協フル活用です。
どうしても買い物行かないといけないなら、もう戦いですよ。ママの本気度はこどもにもだんだん伝わります。寝そべって暴れてた子も、「今日は買わない!」といえば諦めるようになりましたから😊
お互いがんばりましょう。

mamama

見通しを持たせる、というのが、発達障害でも自閉症のお子さんには大切だと教わったことがあります。息子が同じく広範性発達障害と診断を受けてます。
スーパーに行く=アンパンマンのチョコを買う、と思ってスーパーに入ったのに、それを買えない!となるから、パニック。
なのだとすれば、初めに、これと、これを買いに行く。それが出来たら、最後にアンパンマンチョコを一個買う。と、約束して(単に口約束や、一方的に言うだけではなくて、きちんと理解させる。復唱させる。)、それからスーパーに入る。お子さんと行く時は、行ってから選ぶというのはなしで、買うと決めたものだけを買う。途中で約束を破ったら、抱えてでも外に出て、その日はそれで終わりで、また後日チャレンジ。

忍耐がいりますが、私が専門医からアドバイスされた事です。これとこれを買う、というのは、できれば、本人に絵や、文字が読めるなら文字でメモを持たせて、一緒に探してカゴに入れてもらったりしても良いかもですね。お医者さんからのアドバイスですが、我が家の息子には役立ちました😊

でもこれだと沢山は買えないので、週末などご主人のいる時に一人でまとめ買いをしたり、ネットスーパーを活用したりして、お子さんとは買い忘れなどだけ買うなど、工夫も必要かと思います💦💦

ぴよこ

うちもイヤイヤ期でそんな感じでした😂😂
外でギャン泣きされると本当に辛いですよね、お気持ちわかります😭😭
今はかなり話せるようになり(それでも母親だからわかる程度で、ほかの家族には理解不能です。笑)、マシになりましたが😅
とても大変ですが、「ダメなものはダメ」は一貫しないと、子どもはすぐ楽な方を学習してしまいます💦
この場合は、泣けば買ってくれる、ともう思われてますね😂
どんなに周りの目が気になっても、うるさいけどしょうがないので、私は抱えて帰ってました😅
スーパーに行って手ぶらで帰ることもありました。
週末に買いだめ(腐らせてしまい捨てることもよくあります😭)でなんとかしのいでます💦

こっしー

この方法が的を得ているかわかりませんが、例えば、スーパーに着く直前にお菓子をあげておくとか、または「約束だからね」と言ってレジ返すとかはどうでしょうか?
また買い物で家を出る前やスーパーに入る前に何回か「お菓子は一個」と念押しするのはいかがでしょうか?
どの方法がpiqueさんのお子さんに合っているのかわかりませんが色々試すのはいかがでしょうか?
たまにしかスーパーへ行かないのであれば、「5個買おうね」と言って、5個お菓子を買ってあげて、日を分けて与えるとかでもいい気もしますが…何かの記事では幼児期の要求はエスカレートしないと聞きました(例えばお菓子を5個欲しがって与えても、それが次では10個欲しがるようにはならない、みたいな)。


あと星みつるさんのフラッシュカードのDVDは言葉の遅れなどがある子に大変有効だと聞きました。見せるだけで楽ですし、物は試しでやってもいいかなと思います。

まりな

自分自身が、母親と買い物に行って上記みたいなやり取りして、じゃあ勝手にしな!お母さんは帰るよ!ってガチで置いていかれた記憶があります(笑)

まぁ、 母曰く遠くから隠れて見てたらしいですが。
実体験ですが、そういうのであぁ、駄々っ子しても思い通りにならないんだぁって学んだ気がします

今のご時世そんなのやったらなんて言われるかわからないですが、、

例えば宿題やれって言われてもやらないでテレビ見てたりすると、しばらく外に出されたり、昔の考え方かもしれないですね😅

skyg

発達障害ではないですが、ありましたよー。みなさん少なからずあるんじゃないでしょうか??

下を抱っこ紐したまま、上の子かかえて連れて帰りましたよー!買い物も諦めて…😅

買わない時を多くして、買う時は3〜4回に1回。今日は買う日、今日は買わない日と、言葉がわからない時から事前にしっかり話して行きました。

買わないと言ったら買わない。
1個と言ってるのに言うこと聞かないなら、一つも買わない。

子供って空気読むので何回かそれでやると、母親の真剣な雰囲気読み取って、あー、今日はダメなんだなって学ぶようになりました。

頑として許さない!が大切かなーと思います😊

pique

まとめてのお返事で申し訳ございません。

みなさまの答えを一つ一つ読ませていただきました。
やはり、イヤイヤ期だから、発達障害だから、を言い訳に諦めてはいけないと痛感しました。しかしながら、発達障害とは関係なく、子供らしさなんだなぁと良い意味で安心しました。

みなさんの回答を読んだ後、初のスーパーで、娘に言い聞かせてみたところ、一つだけ選びました…‼︎たまたまかもしれませんが、感動して褒めちぎりました。
その週末に、主人と行った時は、また大量に持っていたので、何も買わず泣き叫んでも主人が担いで車に乗せました。
まだまだこれからだと思いますが、諦めず貫こうと思います。

みなさん、親身になって聞いて答えてくださり、本当にありがとうございました。