
コメント

あき
当日分は6時から予約ができます!
早くても9時頃にしか行った事がないので、入れるかどうかは分かりません💦

しー
授乳室はありますよ( ¨̮ )!ネットで予約取れなかったら電話してみてくださいね。お子さんの状態やキャンセル入ったりして予約取れる時もあるので(⁎˃ᆺ˂)
-
りんご
ありがとうございます
予約なしじゃ行けないかんじなんでしょうか?
予約がんばります- 2月8日

yu-ki+
恐らく前日、当日の受診はネットで予約出来ません💦
アイチケットとは違って医療センターなどの予約システムに近い感じなので💦
当日は8時から電話が繋がるのでまずは受診したいことを伝えてみてください!
診察可能な時間帯があれば教えて貰えます。
確か病院は7:45から開いていると思いますが、予約優先なので電話せずに行くとずっと待つことになると思います💦
もし発熱などがある場合、空いている診察室で隔離か車内待機にして貰えます。
-
りんご
今、予約したら
12時が一番早かったです(^^;)
予約も激戦ですね
予防接種の副作用なのか
ぷつぷつと赤くなってるので
8時になったらまず電話してみます!- 2月8日
-
りんご
ありがとうございます
- 2月8日
-
yu-ki+
月齢も低いし心配ですよね💦
でも午前の予約が取れて良かったです!
午後しか取れない時もあるので💦
予約が取り難かったり待ち時間は長いですが、診察は丁寧で的確なので安心出来ると思います✨- 2月8日
-
りんご
そうなんですね
空きがないか今、見てたら
もう今日の予約終了してました
連休前なので他にも気になることは
聞いてみます
ありがとうございました!- 2月8日
-
yu-ki+
診察お疲れ様でした!
待ち時間すごかったですね💦
連休前で診察希望の方多かったんでしょうね💦
出口小児科は院長含めて女医さん3人、男性医師1人がいらっしゃいますよ✨
院長先生は健診や他の業務で忙しいので診察は他の先生が多い気がします。
トイレに行きたい時は職員さんにお願いするとみていてくれると思いますよ!- 2月8日
-
りんご
たぶんそうだと思います
風邪のお子さんも多かったです
12時で2時間待つなら14時予約が
よかったなーとか思いました
女医さんが多いんですね!
合う合わないがあるけど
通ってみます(^^)
ありがとうございます!
私はどうしたらいいのって思ったので
本当にありがとうございました- 2月8日

りんご
皆様、ありがとうございました
待ち時間二時間でくたくたです(^^;)汗
女医さんでしたが、あっさりしてるかんじで
不安なこと伝えても私が神経質なのか
さらっと言わないでよって思ってしまいました(^^;)
初診だったので肩に力が入りすぎてたかもです
母親がトイレ行きたかったら
おむつ替えスペースに赤ちゃん置いて
するんでしょうか?
疑問で、、
りんご
ありがとうございます!!
予約してても待ち時間って
すごいんですよね?!
感染症がなければ
真ん中から入ればいいですよね?
待合室は予防接種の待合室みたいな
かんじでしょうか?
赤ちゃんが寝るスペースなど
ありますか?
寝かせれるようバスタオルなど
持っていったらいいですか?
質問沢山ですみません
あき
予約してても結構待ちます💦
早い時間帯に行く方が待ち時間は短い気がします!
水ぼうそうとか特殊な感染症じゃなければ、普通の真ん中の入口です!
待合室は予防接種の所のようなオープンスペースではないですが、一部フラットなスペースはあります。
ただ待ってる人が多ければ寝せるスペースを確保するのは難しいかもしれないし、ハイハイしたり動き回る子もいるかもしれないので、3ヶ月で寝返りをまだしないのであれば、落ちないように見守りのもと椅子に寝せるのもありかもしれません。
予防接種の所のように寝せるマットはないので、直接寝せるのが気になるようであればバスタオルを持って行っていた方が良い気がします!
りんご
とても参考になりました!
ありがとうございます!
予約して朝一行ってきます
あき
子どもさんの体調も心配でしょうし、予約取るために早起きするのも大変だと思いますが…無事に予約が取れますように!
りんご
ありがとうございます
授乳室があるかご存知ですか?
夜遅くに申し訳ありません
あき
お返事が遅くなりすみません💦
他の方がお返事されていますが、授乳室はあります!
無事に予約が取れたみたいで良かったです!
りんご
長時間の赤ちゃんと二人の外出は
初めてなのでそわそわしてます
行ってきます!