
1月末に離婚に向けて話を進めていくと決まりましたそこから府営団地の申…
1月末に離婚に向けて話を進めていくと決まりました
そこから府営団地の申し込みや役所いろいろ行きましたが離婚していないと結局話は進まないとゆう結論に至り旦那に府営団地の事情なり色々話し養育費や子どもと会うのとかも決めていこうと言ったらめっちゃ不機嫌になり1週間待ってと言われました。1週間は長すぎるので3日にしてと言ったら不機嫌MAXでほなもう3日でええわとゆわれ今日旦那が帰ってきたら養育費とかの話をする予定です😔
まだ自分の親に離婚する事などゆっていないので相談する人がいません😓
母に相談したら全てあんたが悪い我慢したらええ話やわがままばっか言うて甘えるなと言われるのが目に見えてわかるので相談せずに決まったら決まったからって言おうと思ってます。
養育費の相場とかもわからんし子供に不自由なく育って欲しいので自分の分は自分でするから子供の分は旦那に補った欲しいと思っています😓
生活が苦しかったのもあるのですが子供のお祝い金などからもう既に100万は使ってます😔
そこの分もまかなってほしいと思ってるんですが旦那からしたらなんで別れてまでそこまでせなあかんねんって感じなので払ってもらえないのかなと思いました😞
調停に持っていく気はあんまりありません
どうにか払って貰えるように交渉したいのですが
なにかいい方法はないでしょうか?
長々とすいませんでした😓
- きの(7歳)
コメント

まはまは
養育費の基準になる表です。調停でするとこの算定表で養育費が決まります。
きの
こんなんあるんですね!!!
ありがとうございます☺️
まはまは
家庭裁判所のHPでも見れますよう(^ ^)
これが基本的な基準になり、調停をするとこれに沿っての金額になります!この表は大まかになってますが、調停をすると細かく計算されて‼️4-6万枠でも計算すると5万の人や5500円の人やその人その人によって異なってきます。計算はすごい細かく複雑な為、専門知識がないと難しいみたいです😥
私は調停で養育費を決めました。。こちらの希望は3万でしたが、、、相手の収入が、低く、、、2万になりました。。こちらの金額が通らない。相手の金額が通らない。。。頑張ってください
きの
ありがとうございます☺️
今旦那と話し合ってとりあえず4万を20歳まで払ってくれるそうです😓
月一で子どもに会いたいそうです
とりあえず1回明日1日考えて土曜に話して決定しようかなと思いました😌
いろいろ丁寧に教えてくださってありがとうございます☺️
まはまは
4万なら平均ですね😊少しでも支払って貰えれると本当に助かりますよ(^ ^)
面会は月一でしてみて、子供が大きくなったら子供の気持ちを尊重したいと言う感じでしていけばいいと思います(^ ^)
書面には絶対に残してください(^ ^)
きの
わかりました!!
ありがとうございます😆
これから頑張ります💪