※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sw
子育て・グッズ

家に子育ての本とか緊急時の本とか置いてますか⁉️初めての育児で現在生…

家に子育ての本とか緊急時の本とか置いてますか⁉️

初めての育児で現在生後5ヶ月です❗️

もしもの時の対応や今後の子育て…わからないことだらけです💦

コメント

deleted user

買ったわけではないですが、市役所からもらったやつに夜間対応の病院や応急処置が載っていたので、分かりやすいところに置いてます😊

ひまわり

雑誌についてたものや市役所でもらったものは置いてます。
あとはネットで調べます…

🌈

子育ての本は買いました😊
緊急時の本は持ってないです( 笑 )
いざとなったらネットかなーってかんじです( 笑 )

みみ

ねんトレと離乳食の本は買いました☺︎✨
緊急時の本は市から貰った冊子?くらいですが今まで見たことないです😅

これまであった緊急時(転落、誤飲、発熱)のときは結局はネットで調べたり#8000に頼りました🙇‍♂️✨

アーニー

離乳食と幼児食、あと小児科の先生が書いた症状でわかる子どもの病気の本は買いました。

deleted user

実家の本棚にはそういう類の本たくさんありました。
けど祖母に聞くと結局怪我などの度合いによって病院に行ったり救急に電話したりするから。そういう時に本読んでる暇なかった。って言ってました💦
日常的にもしもの対応として読むならありですが、いざって時調べるために買うのはあまりためにならないと思いました。
私は祖母の話もあってネットで調べるか緊急時の連絡先をテーブルマットの下に挟んでるとかしてます。