※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
家族・旦那

というのか私が悪いのか?なんだかわからずで😣旦那と今プチ喧嘩していま…

すみません、愚痴?というのか私が悪いのか?
なんだかわからずで😣
旦那と今プチ喧嘩しています!

原因ですが、今私の人差し指の両手のどちらも爪に亀裂が入り痛くて絆創膏をしています。
おとといまでは水仕事もしていたのですが
自分の風呂、赤ちゃんの風呂、水仕事に料理をすると痛いし絆創膏を何回も取り替えまくりなので
哺乳瓶・食器洗いをお願いしました。
昨日はやってはくれたのですが明らかに不機嫌でした。

今日言わないとまた哺乳瓶が3本洗わず溜まっていたのでまた「哺乳瓶お願い!」と言ってやってくれたのですが、その後、ミルトンの消毒液に浸ける分量がわからないと言うので、「1500ミリに対して
キャップ一杯」と言いました。
そしたら「そもそもこのミルトン何リットル?」
と聞かれ、私も調べてないから悪いのですが
「大体水いっぱいにキャップ一杯いれてる」と答えたら、ごちゃごちゃ細かく聞いてきたので
「そんなに気になるなら自分で調べれば?!」
と言いました。
そしたら「そんな言い方するならやらないよ?!」と言われました。
私は「もうやらなくていいから置いておいて」
と言い終わりました。
それから口を聞いていません。

そこに至るまでに言いたいことや詳細や私の心情は内心色々あるのですが、
ザッとこんな感じで口喧嘩になりました。


私が悪いでしょうか😰??

コメント

しりママ

旦那さんの、そもそもなんで自分がやらなきゃいけないの?的な態度がとても気に食わないです💦
2人で子供をつくったのに、育児に参加しないのは良くないかと。
さゆさんは悪くないと思いますよ!

  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます😭
    そうなんです!
    私もその一言で「プチッ」とキレたんですよね・・😒💢💢
    「もうやってあげないよ」的な感じで。こっちはどんだけその間に動き回って家事してると思ってんだと思い。さらに旦那は育児休暇とってて仕事にも行っていません!
    あと、性格が細かくて腹がたつんです!子供がワーワー泣いて騒いでいる時にも「この熱湯には何ミリリットルの水を入れたら適温になるのか?」みたいなことを聞いてきて、そんなもん感覚で覚えろや!と思うのですが何べん作ってもできなくてアホかと思います😭

    • 2月7日
  • しりママ

    しりママ

    育休とってて、その態度だと私なら仕事してくれば?って言っちゃうかもですw

    そんなのこっちだって分かってやってるわけじゃないんだから、感覚で覚えろってなりますよね💦
    何回か作ってるなら自分で何ミリリットル入れたら適温になるか気になるなら毎回試してみたら?って思ってしまいます😅

    • 2月7日
ゴロぽん

洗い物は協力してもらうとして…😅💦

医療の仕事してるので、気になったのですが、
ミルトンなどの薬液消毒はきちんと計測しないと消毒効果が得られないのでその点に関してはさゆさんが間違ってると思いました。

頼まれたから、仕方なくやるけど
わからないことを質問して、逆ギレされた
これが旦那さん側気持ちです。
家族で協力して家事育児してほしい、細かいことは自分で調べろ察しろ
これがさゆさんの考え方。

どちらも悪いところがあると思うので、お互いが反省してうまくできるといいなぁと思いました😅💦

  • さゆ

    さゆ

    なるほどです!!
    たしかに、私も旦那に言われてわからないから若干逆ギレしたところがあります😣⤵⤵
    それで私も悪いな、そもそもほんとにミルトン何ミリリットルなんだろという気持ちになりました。
    箱に書いていなくて😣
    今からはかってみます。
    プロのご意見ありがとうございます。

    • 2月7日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    確かにわたしも今だにそれくらい自分で調べろ!(冷蔵庫の作りおき、何分何ワットでチンすればいい?とか本当どうでもいいあったまればいいだけのこととか聞いてくるので)
    って思うことはあります😀本当にイラつきます。

    これから離乳食始まってまた慌ただしくなると思いますが、協力して頑張ってくださいね☺️

    • 2月7日
  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます。
    ゴロぽんさんのコメントをみて
    私も買ったときから目分量でやっていたので冷静に考えてみて今計量してみました。旦那にも説明したらわかったとのことでした…😰
    旦那は細かいし私は大雑把なのでそこも原因です😰
    気をつけていきます。

    • 2月7日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    そうですか、一度測れば目印的なものをつけておけばいいだけですしね☺️
    旦那さんわかってくれてよかったですね🙆‍♀️✨
    うちの旦那は理系なので、色んなこと細かく聞いてきてうっとおしいですが、ちゃんと理論説明してあげるとすんなり納得してますよ😃
    男の人はそういう部分が女性より強いんでしょうね😅

    • 2月7日
なっちゃん

お互いの言い方もあるとは思いますが、
旦那さんは何故、自分の子供のことなのにやらないんですか?
子育ては協力してやるものだと思います。

  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます。
    旦那は家事・育児は女がやるものと思っていて、俺がゴミ捨て、おむつがえ、ミルク作りしてるだけでもお前は他の主婦より十分楽してるよ、といってきます。

    • 2月7日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    上の回答も見ましたが、育休取ってるなら育児やれ、ですね🙂
    ミルトンのボトルなりケータイなりで調べれば分かることなのに…。

    • 2月7日
kana

んーなんかどっちも悪くはないような🤔
自分で調べれば!?の言い方の問題かもしれないけど、、
私ならとりあえず謝ります😊
次また頼む時のために👍

  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます。
    はー…私もすぐヒステリックな雰囲気を出してしまうのでやべっ…とは思うのですが、急いでいる時や出掛けるよって時にかぎって「これは何センチ?」とか「何ミリリットルに対して熱湯は何度? 」とか感覚ではなく、どちて坊やみたいな赤ちゃんみたいな質問をたくさんしてくるのでついイラッとしてしまうんです😭

    • 2月7日
まるこ

全然悪くないです!!
言いたい事いーーっぱい有りますよね!?なんで男性は1から10まで言わな理解してくれないんでしょう?1から10まで言ったらうざがるのに💦
さゆさんが調子悪いのに、それくらいしてくれてもいいのに!!!
なんでしてやってる感!?
食器洗いとかご主人が食べたものも入ってるはずやのに、子供のことは二人のことやのに( ̄◇ ̄;)

  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます😭
    泣いちゃいそうです💦
    ほんっっとーーーに!!
    1から10まで時間かけて説明しないとわからないのかと思うと情けなくて泣けてきます…
    しかも初めて教えることじゃなくもう2ヶ月前から同じ事を説明してるのに
    初めて聞いたような態度に本当に情けないやら腹立つやらで涙が出そうです…😭
    それなのに手伝ってあげてる風な言い方をしてくるのでキーー😭💢とひとりでなってます😭😭😭😭😭

    • 2月7日
もも

ん〜。
素直に協力しあったらいいのにと思います。

うちの旦那もたまにそうやってキレてくる時あります。
こちらの言い方(さゆさんの言い方)にも問題があったとしても、そもそも普段奥さんがやっている子供のことに関して無関心すぎるから不意にお願いした時にやれずに、こっちからすれば"え、なんでわかんないの?いつも私やってるの見てないの?え?"みたいな感じですよね( 笑 )

私はそうやって一度旦那にブチギレました( 笑 )私がやることが当たり前だと思うからなにもかも0からわかんないんだよ。こっちだって0からのスタートで今に至ってんだよ。お前も積極的に学んでいけよ。って言いました( 笑 )

そもそも自分の子供のことなのに、無関心、学ぼうとしないその姿勢が腹立ちますよね( 笑 )

  • もも

    もも

    ちなみに、そうやってキレた後からは
    わかんないことがあると子犬みたいな顔して聞いてくるようになりました( 笑 )( 笑 )( 笑 )

    それはそれで面白くてこちらも言い方キツくなくなり、素直にこうやるんだよって教えてあげることができるようになってからは喧嘩減りました( 笑 )

    • 2月7日
  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます😭
    ↑コピペして旦那のラインに送ってやりたいです!!!!
    そうなんです。私がやることに興味がない、家事・育児は基本女のやること、そういう思いが強い旦那だし、またお義母さん・お義姉さんも動き回る人なので旦那は常に酒を飲んでぼーっとしていても生活がまわる状態で生きてきているのでミルク・おむつがえ・子守りをしてるだけお前は幸せだ、みたいな言い方をしてきます。
    優しい言い方で言うので喧嘩にはなりませんがめっちゃ上からです。
    ほんと、え?みてないの?こんなに毎日同じ事してるのに?と思います。
    しかも旦那、育児休暇とって休んでるんですよ。未だに子供のお風呂も入れられず、情けなくて腹立って泣きそうになります。
    私がやることが当たりまえと思っていると、頭でコピペしていってやります😆💢

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

ミルトンのボトルに希釈量書いてないんですか?
うちの旦那もそうなんですが、例えば冷食の調理法。外袋に書いてあることをいちいち私に聞いてきたりするので私も覚えてないことだし自分で見てと答えてます。
これレンチン?何分?ラップする?とか…私に聞く前にまず袋見ろよと思ってめちゃくちゃイライラします。

なんで自分でその場でどうにかしようと思えないのか…分量が分からないならボトルに書いてないかな~と思ってボトル見ようと思わんのか?!って私なら思います笑
そもそも1500ミリに対してキャップ1杯と言ってるのに。そして加えて次の質問😥

「私も完璧に覚えてるわけじゃないし分量とかボトルに書いてないかな?」とまず旦那さんに確認してもらうのはどうですか?
うちの旦那とパターンがそっくりなので共感しかないです😯

  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます😭
    ほんと、そうです!!
    なんでもかんでもなんでもかんでも
    (あえて二回繰り返します💦)
    ぜーーーーーんぶ私に聞いてきて、
    聞くのはわかるけど書いてるよね?!一回自分で見てからやれよ!
    ってことばかりです😭
    テレビのややこしい操作を聞いてるのとは訳が違いますし、一回説明してるのに追い討ちをかけるようにどんどんどんどん聞いてきて…その間に私は子供あやして選択干して選択回して…
    その間にお前はミルトンの前で何分立ってるんだよ!と情けないやら腹立つやらで泣けてきます(涙)

    レンジとかラップもあります!!
    それなのに拘りは強くて指示は多くてもーーーーいやっ!!って感じです😭
    腹のワタがふつふつしてきます😂😂

    • 2月7日
  • さゆ

    さゆ

    すみません選択ではなく洗濯です😆

    • 2月7日
めい

私も、旦那さんからそんな言い方されたら、やらなくていいと思っちゃいます😫

私だったら、仕事でも育児でも、まず人に聞く前に自分で調べますね…。

旦那さんは仕事でも、何から何まで人に聞いちゃうタイプなんでしょうか😂

家事をして不機嫌になるって、何のための育休でしょう?育休取ってないで、職場に戻ってくれ…と思っちゃいました😒💦