![まぁたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の義両親たちについて悩んでます。今私たち夫婦はわたしの地元で実…
カテゴリわからなくてすみません。
産後の義両親たちについて悩んでます。
今私たち夫婦はわたしの地元で実家から徒歩10分くらいのところに住んでいます。
義実家は飛行機で2時間、空港までの移動など考えたら半日くらいかかる距離にあります。
産後、わたしは自分の実家にしばらくお世話になる予定です。
義両親は産まれてすぐには来ず、わたしが実家からアパートに戻り次第来るらしく、滞在も私たちのアパートに1週間ほどになりそうです。
義両親とは仲は良く、優しい方達なので大好きではあるのですが、
初産で慣れない育児の中、気を遣いながら1週間を過ごすのはかなりしんどそうな気がしてしまいます。
旦那さんは転職したばかりで有給がまだ取れないため、平日は普通に仕事へ行くと思われます。
昼間は義両親と息子とわたしで過ごすことになると思うと不安です😭
旦那が一人っ子なため義両親にとって初孫なので妊娠が分かった時から孫フィーバーな感じがあります。わたしも独占欲というか嫉妬心が強いのでずっと抱かれてたりしたらガルガルにもなってしまうだろうし、精神的にとても弱いタイプなので慣れない育児+義両親への気遣いで病んでしまいそうな気もします😱
遠方から義両親が赤ちゃんに会いに来た方々はどのくらいの時期にどのくらいの期間滞在して、どんな様子で過ごしたか教えてほしいです。
また、義両親とのうまい付き合い方のコツなどあれば教えてください🙏
- まぁたん(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
びっくりしたのですが、1週間は長すぎません?誰提案ですか?😂
産後は本当に寝れないし、しんどいのでせめて一泊くらいにしてもらっては?
それか義両親は孫を見に来るというより、まぁたんさんのお手伝いに来てくれるのでしょうか?それならまだ分かるのですが、ただ孫を見に来るのに1週間はどう考えてもおかしいです。
![もにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もにゃん
近くにホテルとかありませんか?😅
そこに宿泊してもらって、
お昼過ぎに遊びに来てもらう方が
楽かもしれませんよ?😅
今は良い方達で好きかもしれませんが、これがきっかけで苦手になる可能性もあります💦
良かれと思ってしてくれたり、
言ってくれたりしたことも気になってずーっと引きずる可能性もあります💦
ちなみに、それが私です😂
-
まぁたん
やはりそうですよね…
実家に帰ってる時に来てアパートで旦那と過ごしつつ実家に会いに来てくれると旦那のお世話も義母に頼めるし実母の助けもあるので乗り切れるかなと思ってたんですが…
一緒に生活するのは少しの間でもかなりメンタルにきますよね😅- 2月7日
退会ユーザー
想像よりも大変ですよ😭
わたしは義実家につれていってましたが数時間でも疲れるので、自分の家に来てもらうとなると1週間は相当いい義両親で全ての家事をしてくれるとかならいいですが、お客様気分で来るのなら、すみません、死にますよ。笑
今からでも断った方がいいです💦💦💦
まぁたん
どうしてもかなりの距離があるのでなかなか会えず、交通費などのことを考えると1回来るのになるべく長くいたいとのことで旦那と義両親で話してたみたいです。
まだ決定ではないので旦那さんにお願いすれば短くはできると思いますが、おそらく短くても2〜3泊はすると思います。
長くいるために産後すぐではなく里帰り終わりに来るというのもあると思います。
やはりかなりきついですよね。
正直わたしも長期滞在されるのは嫌なので短めで旦那がいるときだけでってお願いしようと思います。
アドバイスありがとうございます😊