
保育園に必要な服は不明です。現在持っている服は薄手のセーター2枚、長袖Tシャツ4枚、ワンピース2枚、ズボン(レギンス含む)6枚、フード付きパーカー2枚、長袖肌着4枚です。夏物はまた買い足す必要があります。
保育園に入園が決まってます。
服ってどのくらい必要ですか??
今持ってるのは
・薄手のセーター2枚
・長袖Tシャツ 4枚
・ワンピ2枚
・ズボン(レギンス含む)6枚くらい
・フード付きパーカー2枚
・長袖肌着4枚
これで足りてるのか足らないのか見当がつきません😅
今年の夏物はまた買い足さなきゃいけないのですが…
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あみみ
子供達が通っていた保育園では、ロッカーに3セットは着替えを入れて置いて下さいと言われていました💡
あと、フード付きは危ないので禁止でした😅

ままりん
うちも3セットですね!
家で洗濯のペースがどれくらいかにもよりますが、うちは各10枚ほどはあります!
天気もありますしね
あと、セーターはひっかかったりするのと毛玉処理が面倒なので全部トレーナーです!
あとワンピは園によってNGですね!
フード付きはアウターも全てNGです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大体3セットくらいなんですね!
各10枚ほどですか!
もう少し買い足しといた方がいいですね。
ワンピもNGのとこがあるんですね!
確認しときます!- 2月7日

退会ユーザー
多分上記のなかで使えるのは
ズボン
長袖Tシャツ
ぐらいかな。
あとは肌着も含めてNGになる可能性が高いです。
娘が通っている保育園は置き服が3セットなので、7セットあれば間に合います。
5月下旬からは半袖の出番が増えるので、とりあえず7セットで回して、必要であれば順次買い足していけばよいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
肌着もだめなんですか!?
なるほど!
7セットあればいいのですね。
少し買い足してみます!- 2月7日
-
退会ユーザー
どうせ、1か月半後には、半袖だったり、七分丈ズボンの季節になるから、洗濯頑張れば7セットで回せると思いますよ~。
肌着は多分半袖のセパレーツを指定されるかも。春先で長袖肌着はないと思います。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよねー!フード付きはダメだろうなあ、とは思ってましたが危ないですよね😅