
妊娠後にイライラが増え、赤ちゃん返りで悩んでいます。同じ経験の方の体験談を聞きたいです。
妊娠してから最近上の子の赤ちゃん返りがあり
すぐグズグズ泣くようになったりしました。
妊娠前ではイライラしなかったようなことが
最近はすごくイライラしてしまい、今朝も幼稚園の
用意が遅く怒鳴って泣かせてしまいました。
怒り方もよく分からず甘やかせて育ててきてしまった事
最近になり凄く後悔しています。
こんなママといても嫌なだけじゃないかな。と
落ち込んでいます(T_T)
イライラしてしまった時は可愛いと思わなくなったりします。
妊娠してから精神的に変わりすぎて辛いです。
私みたいな方がいらっしゃれば、体験談など聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ♡(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

3児ママ
同じ状況なのでコメントさせてもらいます。
うちの上の子も妊娠してから抱っこまんになり、ダメなことをするので怒るとすぐ泣きます。
うちもかなり甘々に育ててるかもしれません(^◇^;)
私はつわりもひどく、すぐイライラしています(^◇^;)
今までは怒ったりしたことないことにも怒っちゃいます(^◇^;)
なんか疲れちゃったとか、もう無理って毎日思います(^◇^;)
でも子どもは悪気はないんですよね(^◇^;)
保育園に通ってますが保育園でもすぐ怒るようになっているみたいです。
子どもからしたら急に赤ちゃんがいると言われても中々難しいですよね。
とはいえママも余裕がないです(^◇^;)
私はやばいってなれば泣いてても一旦おトイレとか一人になれる場所に行って自分が落ち着くまで待ったり、
子どもに、なんでいやなの?なんでするの?どうしたの?と聞いてます。
あと怒鳴ってしまっても落ち着いてから大好きだよって抱きしめてます。
赤ちゃんも○○が好きだよ
と言ったり。
あとは旦那に愚痴ります。
ラインとかでとりあえず落ち着きたいだけだから
と前置きを書いてバーっと送ると落ち着いたりします。
とはいえ中々難しいですが(^◇^;)
ついつい怒っちゃいますよね(^◇^;)
アドバイスらしいアドバイスができず申し訳ないですが気持ちに共感できたので書きました。長々申し訳ないです(^◇^;)

3人ママ☆
うちは抱っこして、ギューってしてって😭と、しょっちゅう言うようになりました💦息子なりに不安な気持ちがあるのかなと😢
私も悪阻がひどかったこと、疲れやすくなってしまい仕事帰宅後の夕方は座ってたいのに、遊ぼう‼️絵本読んで‼️あれしてこれして…と言われると、お願いだから少し一人でも遊んでよ😭とイライラしてしまったり⤵️
私がいるとパパじゃやだ‼️ママとこれやるんだ‼️あそぶんだ‼️になってしまい、いや、パパとあそんでよーって思ったり…
寝る前に反省したりすること多いです😢寝る前は座ってギューってしてから寝たり、息子が一番だよーと言ったりしてます😣
あと上の方と同じく旦那や母にLINEをしてみたり、甘いもの食べてみたりで落ち着こう‼️と自分に暗示かけます😂😅
-
♡
コメントありがとうございます!
4歳でも赤ちゃん返りあるのですね(;_;)
息子さんも不安なのでしょうね😣
私のところは最近ママ嫌!でパパが休みの日はとてもイキイキしてます(笑)
悪阻だとずっと構ってあげれないし辛いですよね。。- 2月7日
♡
コメントありがとうございます!
私と似た状況で勇気付けられました✨
来月で4歳なのに、こんなにも赤ちゃん返りするのに驚きました(;_;)💦
産まれてからが怖いです。笑