
母乳をあげている赤ちゃんがゲップをしないことで悩んでいます。看護師は心配しなくて大丈夫と言い、親からは逆戻しで亡くなった赤ちゃんの話を聞いてさらに不安になっています。ゲップが少ない代わりにオナラやベンの音が多いようです。
母乳をあげてるんですけど、ゲップを全然してくれません…
看護師に相談するとオナラとかいつのまにか出てることもあるからそんなに心配しなくて大丈夫と言われました。
親にも相談したら逆戻しで呼吸できなくて亡くなった赤ちゃんの話聞いてさらにゲップしてほしい欲が…
ゲップ全然しなくてそのかわりベンをする時の音とかオナラの音はすごいですw
ゲップ全然しないお子様お持ちの方いますか?(_ _).。o○
- りん(6歳)
コメント

ちろろ
保育士していました!
ゲップの出ないお子さん割と多くいるんですよ☺️
5ー10分間縦抱きして、あとは上向きで寝かせるのを少しの時間控えれば、大丈夫です🙆♀️

ちぃちmam
我が子も、生まれてすぐはなかなかゲップが出なくて、よくオナラしてました😆
もちろんその分吐き戻す回数も多かったです!なので、ゲップが出なかった時は背中にタオル等を挟んで、横向きに寝せるようにしてました!吐き戻した時でも喉につまらないように😌
ママの方も、だんだんと「このやり方だとゲップ出ること多いな」とか、決まったゲップのさせ方を見つけれるようになったり、
赤ちゃんも上手になってきますよ🤗
我が子もあんなに下手だったのに、今はほとんどゲップが出るようになってきてます✨
-
りん
右を下にするといいとなんかで見た気がします!
自分の子も上手くなってくれるといいですが汗💦- 2月7日

ゆあママ
げっぷでないことしょっちゅうでした😂

あいちゃん
うちの子もあまりげっぷしなかったですが、とにかくおならの回数が多かったです。

にか
うちの子の場合はですがネットで見たやり方がゲップ出やすかったのだご参考までに…
左肩に赤ちゃんの右肩の方が高くなる(少し斜め)に抱きかかえて、
①右手で赤ちゃんの背中の左側をトントン
②腰から肩付近までを何回か上下に摩ってあげる
これを5分くらいやるようになってから出る確率上がりました!
ゲップをしないとお腹が張るのか、吐き戻さなくても辛そうにすることが多かったので今でもお世話になってるやり方です☻
赤ちゃんの胃は徳利型をしていて、左側に空気が溜まりやすいと聞きました。
右肩を少し高く(斜め)にしてあげるのは引っかかっている空気を出やすくしてあげる為みたいです。
絶対出さなきゃダメ!ではないですが、ゲップを出す方法もたくさんあるみたいなので、色々試して赤ちゃんに合う方法を見つけてみてくださいね!
-
りん
ありがとうございます!
やってみます!- 2月7日
りん
そうなんですね!
戻してるのが可哀想で色々心配です😞