子育て・グッズ 子どもが軽いいじめ?や嫌がらせ等で保育園や幼稚園を変わった方いますか? 子どもが軽いいじめ?や嫌がらせ等で保育園や幼稚園を変わった方いますか? 最終更新:2019年2月6日 お気に入り 2 保育園 幼稚園 いじめ はじめてのママリ🔰 コメント はるひ いじめというか暴力と暴言があります。 親は変わりたかったですが、加害児童以外を大好き過ぎる娘の反発で断念しました。もう卒園なのでひたすら耐えるのみです。 2月6日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。園児の年齢で暴力ですか?それは親も辛いですね💦娘さんは暴力されたのですか? 2月6日 はるひ 今年長ですが、年少の頃に他の子にやってるのを見たことがありますので、少なくともその頃からはありますね。 たまたま被害に遭わず来ていたのですが。 クラス全員、無差別にやられてます。喧嘩して、とかじゃないんです。向こうが娘をお気に入り認定してしまって、被害が集中してました。 蹴られる、叩かれる、物を投げつけられる、絵本で後ろから殴られる。保育士が後ろから羽交い締めにしてもまだやろうとしてましたね。暴言もバカやアホは当たり前、死ねって言われたと聞いた時は流石に我慢の限界で親と直接話させろ、と苦情を入れましたが、モンペ気質の虐待疑いのある親だそうで、保育園側も手を焼いてるみたいです。 2月6日 はじめてのママリ🔰 そういうこともあるのですね。。驚きました😭😭当たる物によっては命にも関わることですしそれは我慢できないですね。とても言い方悪いですが、ただ悪いだけでそこまでするんですかね😭家庭環境も関係してると思うし、何か発達障害のような感じもあるのでしょうか?話を聞くだけで怖いです。 娘はただ仲の良い3人組で、2人が気が強く娘が弱いのでたまに仲間はずれにされたり、いいなりにされたりしているみたいで。話聞くたび可哀想で。小学校は別ですがあと1年どうしようかと悩んでいます。 2月7日 はるひ 虐待疑惑がある親なので、家庭環境も大いに影響してるでしょうね…あと発達障害も。最初に苦情を入れた時に保育園から言葉の遅れの話があったので。でも、他にも発達障害の子達がいて、トラブルがあっても常識的な範囲なので、発達障害を理由にされても納得できないんですよね… 1年あると悩みますよね… 小学校でも同様のことがありそうだし、転園させて環境を変えることも考えると余計に難しいですね。 2月7日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。園児の年齢で暴力ですか?それは親も辛いですね💦娘さんは暴力されたのですか?
はるひ
今年長ですが、年少の頃に他の子にやってるのを見たことがありますので、少なくともその頃からはありますね。
たまたま被害に遭わず来ていたのですが。
クラス全員、無差別にやられてます。喧嘩して、とかじゃないんです。向こうが娘をお気に入り認定してしまって、被害が集中してました。
蹴られる、叩かれる、物を投げつけられる、絵本で後ろから殴られる。保育士が後ろから羽交い締めにしてもまだやろうとしてましたね。暴言もバカやアホは当たり前、死ねって言われたと聞いた時は流石に我慢の限界で親と直接話させろ、と苦情を入れましたが、モンペ気質の虐待疑いのある親だそうで、保育園側も手を焼いてるみたいです。
はじめてのママリ🔰
そういうこともあるのですね。。驚きました😭😭当たる物によっては命にも関わることですしそれは我慢できないですね。とても言い方悪いですが、ただ悪いだけでそこまでするんですかね😭家庭環境も関係してると思うし、何か発達障害のような感じもあるのでしょうか?話を聞くだけで怖いです。
娘はただ仲の良い3人組で、2人が気が強く娘が弱いのでたまに仲間はずれにされたり、いいなりにされたりしているみたいで。話聞くたび可哀想で。小学校は別ですがあと1年どうしようかと悩んでいます。
はるひ
虐待疑惑がある親なので、家庭環境も大いに影響してるでしょうね…あと発達障害も。最初に苦情を入れた時に保育園から言葉の遅れの話があったので。でも、他にも発達障害の子達がいて、トラブルがあっても常識的な範囲なので、発達障害を理由にされても納得できないんですよね…
1年あると悩みますよね…
小学校でも同様のことがありそうだし、転園させて環境を変えることも考えると余計に難しいですね。