
友人の紹介で障がい者支援施設で働く悩み。過去の嫌な経験が不安。コミュニケーションや仕事内容について知りたい。
仕事に関する質問です。
障がい者支援施設についてです。
友人の紹介で働こうかと悩んでいます。
高校3年間介護科にいっていて実習もしていたんですが
施設の職員に嫌がらせなどをされて嫌になり
資格をとらず別の仕事をしていました。
出産をきに仕事をやめてまた仕事を探していて施設で働いている友人に誘ってもらったんですが。
嫌がらせをうけたことをトラウマまではいきませんがまだ嫌な思い出としてのこっていて😓
職場の人もとてもいい人で大丈夫だよとは言ってもらっていますがまだ不安があり😓
仕事内容やかなりしんどいということは大丈夫なんですが
実際に働いているかたがいらっしゃるなら
1日の流れやこういったことをしているなどありましたら教えて頂きたいです。
後高校以来介護などほんとうに無関係な仕事をしていたためコミュニケーションもちゃんとオロオロせずにできるかも不安です😓
中傷などは求めていませんので質問に答えていただける方お願いします。
- ひなた(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

けむたす
障害者支援施設といっても色々あると思いますが、どんな所でしょう?
私は以前一般就労が難しい障害者のデイケアみたいな所で働いていました。
個人経営というか、夫婦でやっている所で小規模だったのでパワハラが酷かったです。
施設長が帰るまで帰れないとか、休みも前日に急に言われたり…
大きなちゃんとした所だったら、就労時間とかもちゃんと管理されてるのではないかと思いますが…
余暇支援でレクリエーションみたいな時間はとても楽しかったですけど、日中は自分たちでその日のプログラムを考えないといけないのも結構しんどかったです。
あとは生活ホームみたいな所だと夜勤とかあればかなり精神的に負担が大きいのかなと思います。
人間関係については入ってみないと何とも言えませんが、信頼できるお友達が良い人たちと言っているのであれば、大丈夫かも…?
ひなた
お返事ありがとうございます😊
ホームページを見ても良くわからなかったんですが😓
グループホーム?生活ホームのような所だとおもいます!
会社自体も他に施設などあるみたいで大きな会社だと思います!
パワハラはきついですね。
子供もいますので夜勤はなくパートで働かしてもらう予定です。
職場の人達もとても仲良く友人も長年いますのでもし何かあれば言うてくれると言われてますがあまり迷惑もかけたくないし😓
施設見学などあるみたいですが行った方がいいですかね😅?
ひなた
すいません
夜勤はありますが私はパートで働くので夜勤ないという意味です😅!
けむたす
大きい所でパートだったら色々配慮してもらえるのではないかと思います!
多分ですけど…
でもお友達が悪く言わない職場なら何も知らない所よりは全然安心できそうですね!
私なら見学させてもらってから決めると思います。
職員さん方が利用者さんとどう関わってるか、言葉遣いとか、気になることがなければ大丈夫かと。
ひなた
そうですよね😓
今はまだ行くことに不安要素がありすぎるので見学に行って見て安心した方が早いですよね😥笑
ありがとうございます!!