
コメント

ちょこ
わかりますー!
私は四国出身で生まれ育ってるのでバリバリの訛りがあります。
旦那の転勤で関東に3ヶ月前に引っ越したのですが、子ども達は標準語喋るんやろうなー。と思ってます。
私自身が言葉の変化にまだ慣れず、標準語が違和感でしかないです😂
決して批判ではないのですが。
子どもにも地元の訛りで喋ってほしいなーなんて思ってます。😂

さみー
住んでれば方言身につきますよ!
私も九州出身、東海地方に住んでますがめちゃめちゃ方言出ます😂
-
ちょこ
そうなんですね!
- 2月6日

ななな
私は関西人です。
友達夫婦が2人とも関西人で
バリバリの関西弁です。
妊娠して
出産前に旦那さんの仕事の都合で
埼玉へ引っ越しました。
家での夫婦の会話はバリバリの関西弁ですが
娘ちゃんはバリバリの標準語です🙋♀️
なので
りさんのお子様も関西弁をしゃべる可能性は高いと思います✨
-
ちょこ
そうなんですね!関西弁と標準語なんて結構違うのに住んでる土地の方言の方が身につくんですねー!楽しみです^_^
- 2月6日
-
ななな
友達夫婦は
娘ちゃんにしゃべる時も
なんでやねん!とか
〜ちゃうん?とか
バリバリの関西弁なのに
娘ちゃんだけ
なんでなの?
〜でしょ?
みたいな感じで不思議です笑笑- 2月6日
-
ちょこ
わらっちゃいました(笑)なんか話し方だけ見ると娘さんが冷めてる感じで面白いです😂
- 2月6日

晴晴
友達(夫婦とも)が関西出身なのですが、東北に住んでます。
娘さん(5歳)はやはり東北訛りだそうですよ😃

むちゃころ
私も九州出身の関西在住です!
夫も九州人なので、家ではみんな九州の方言で喋ってます。
上の娘たちはエセ関西弁を学校で喋ってる感じで、3歳になったばかりの息子はプレには通っていますが、九州弁です(笑)
4月から本格的に幼稚園に行くので、そうなると関西弁をしゃべりだすのかなと期待しています(^^)
ちょこ
なんか他の質問されてる方のを見てたらその土地の方言を話す子が多いみたいですね〜!