
コメント

お母
私は別の抱っこ紐ですが、使い方をYouTubeで見ながら実践しました💦
それまで全然使ったこともなかったので、慣れるまでは数回練習しました。
頭のところにくるやつは日除けにもなるし、寝た赤ちゃんの首を支える役目も果たすのでは?

退会ユーザー
同じではないですが、エルゴ使ってます!
説明書見ながら、分からないのはネットでも動画があると思います!
私もフィット感なかったですが、腰のベルトをしっかり締めておへそくらいの高さで締めるようにして、肩の後ろのベルトも長さ調節したらだいぶフィットしました。
頭のところのは、日よけにもなり、寝た時に首が後ろにくたーっとならないように支えるものだと思います☀️
-
みーまま
フィットする調節が出来てなさそうですね…😥なかなか難しいですねエルゴベビー😳
あれは日除けと首のクッション的なやつなんですね!結構頭すっぽり入りますよね…あれ…😳練習あるのみ💪ありがとうございます☺️✨- 2月6日

バンビ
こんばんは。
エルゴでもいくつか種類があり、最近のものは新生児から使えます。
うちも首すわり前から使っています。
前の方がおっしゃる通り、youtubeご覧になるのがいいかもしれないですね!
頭のところに来るフードは、日除けとかなんでしょうがついているポケットにしまっていて使ったことがありません⚡️
-
みーまま
こんばんは☺️あ!なるほど!あの首のやつはポケットに詰め込めそうですね😳プラプラして邪魔だな…と思ってました😅
練習してみます!ベビーカーもまだ無いので、4ヶ月検診までに使いこなせるようにします💪ありがとうございます☺️- 2月6日

お母
そうだったんですね💦
同じ型番でないとそんなに使い勝手が違うもんなんですね…💦
困りましたね😱
腰巻いて→抱っこしながら両肩かけて→首の後ろでパチッととめて…的な手順ではアカンやつなんですねきっと💦
便利なはずの道具に振り回されるのストレスですね😭
なんとか解決の糸口が見つかりますように!
-
みーまま
その手順ですよね!その通りにしてはいるんですが…娘が小柄だから?両肩にくる部分が、横を向く娘の口にちょうど当たってヨダレで汚れます😥
両肩かけて、後ろでパチっと止める部分、肩甲骨に来ます?😥調整頑張ってみます💦ありがとうございます😭- 2月6日

ななな
近くにアカチャンホンポか
ベビザラスないですか?
そこで店員さんに
つけ方教えてもらうのも手だと思います❣️
-
みーまま
店頭で買ったものでなくても教えてくれるんですか😳💕店員さんに普通に声かける感じでしょうか😳ベビザラスとアカチャンホンポが家から車で1時間くらいかかります😂田舎なもので…😭YouTubeで実践して、店員さんに使い方合ってます?!って聞いてみます☺️ありがとうございます✨
- 2月6日
みーまま
YouTubeで検索していくつか動画観たんですが、同じ型番のが見つからず、そんな位置に紐来ないよ?!😭と必死に涙目で練習して、娘も疲れて泣き出すという😂慣れるまで練習あるのみですね😥頑張りますありがとうございます!☺️💕
お母
下に返信してしまいました🙏