![RUU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体重増加がとまりません。もともと痩せ型体型ではありますが、一応+8キ…
体重増加がとまりません。
もともと痩せ型体型ではありますが、一応+8キロと言われていま既に+2.5キロです…
間食はやめてますが、3食お腹いっぱい食べてしまっています、、
お腹が空くと食べづわりほどではないですが気分が少し悪くなってしまうので、どうしてもたくさん食べてしまうのも原因の一つでしょうか?(;_;)
6時以降は食べない!というのは、仕事上どうしてもできないので、他の方法でいいのがあれば教えていただきたいです(;_;)
- RUU(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目が食べつわり、
二人目は食べたくて食べてました(笑)
特に食べつわりの時は、
枝豆(葉酸取れてオススメ)、
豆腐(チンしてお醤油やポン酢)、
蒸し野菜、鶏胸肉のハムなどは、
真夜中でも我慢せずに食べてました😅
アイスやチョコも量を決めて食べてましたが、BMI17、プラス8キロで済みましたよ~😌
![ソルティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソルティー
お腹空くと気持ち悪くなりますよね。
赤ちゃんの栄養のためにも、食事を抜く・減らすのはあまりよくないと思います。
食べる時に沢山かむと、満腹感を感じやすくなりますよ。あとはバランスの良い食事を気をつけるとか。
くれぐれも体調第一ですが、軽くウォーキングくらいならありかもです。
健診のときに病院で相談すると、今の妊娠時期にできることをアドバイスもらえると思いますよ。
-
RUU
妊娠中のダイエットはだめだと聞きました😭
たくさん噛んで食べるようにします!意識してできそうです☺️!仕事上動き回るので、仕事がない日は家の周りを軽くウォーキングしたり買い物に行くのもちょっと遠いスーパーに行くようにしてみます😢★- 2月6日
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
朝(一人前)>お昼(7.8人前)>夜(半人前)と食べる量を減らしていました☺️
二人目の時は専業主婦だった為食事量と18時までに食べ終えてました!
一人目の時は夜ご飯のみ温野菜だけにして増えた翌日から次の健診までキープしてましたよ🙋
RUU
前の検診で太り過ぎと怒られて、ご飯の前にサラダ食べてお腹膨らませてからって言われたのですが全然効果なくて😭
夜におなかすいたら豆腐はあっさりしてそうですね☺️👐🏼!
美味しいものも全部我慢するのはよくないので、一週間に一回はご馳走する日を決めて頑張ります😭✌🏼️!