![奏ちゃんおかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児日記を辞めたい気持ちと罪悪感、息子の管理について悩んでいます。
あーついに、育児日記辞めてしまいました。少し心に余裕ができた生後3ヶ月頃から昨日まで何時に起きて寝て、ご飯は何を何g、オシッコ、便、ミルク量など。だけど毎日の育児に追われて最近記入するのすごくしんどかったんです。。1歳なったし辞めようかなて旦那に言うと辞めて欲しくない風やったしと何とかしてたけど、それしないとが凄くストレスに思えて😞今日から辞めちゃいました。何だか罪悪感と、息子は機械でもないんやしそこまで管理しなくていいや。のせめぎあいです。何だかもやもやしてここで吐かせてもらいましたー。
- 奏ちゃんおかん(7歳)
コメント
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
むしろ続けてこられたのすごいですね!
私早々にやめましたよ(笑)
なので、どれくらい食べたか?とか前回ウンチしたのいつ?とかすごい曖昧でした。
今日はこんなことがあった、みたいな一言日記も書ける日と書けない日ありましたし。でも今日もすごく元気です^_^
![◯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◯
凄いです😭よく頑張ってましたね!もう十分だと思いますよ👍
辞めて欲しくない風。結局旦那は一言も書かないしいつ何日何時に子供がいつうんちしてどのくらいご飯食べたのか管理なんてしたことないですよね✋
もし続けるなら今後は旦那さんに書いてもらいましょう😂
日記は毎日書いて読み返したら、あー。あの時こうだったなぁーって思い出せるかもですが、続けてもストレスになるし、文字や文でお子さんの成長を感じるより現実で成長を感じてあげた方がお子さんの為にもなると思いますよ😌✨今後は成長事に写真撮る~🎵位でいいのではないでしょうか?😊
日記、お疲れ様でした😌
辞める。決断は間違っていないと思いますよ😌
-
奏ちゃんおかん
ありがとうございます。何だかホロリとしちゃいました😭現実で成長を感じる。。その通りですね!ハッッとさせられました😲❤
- 2月6日
![y171](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y171
1歳まで続けられてた事自体
凄いですよ😭💓
数年後、ご夫婦で読み返したり
息子さんが大きくなられた時や
未来のお嫁さんが読めたり、、、
羨ましいです😍
-
奏ちゃんおかん
ありがとうございます。そう言ってもらえて嬉しいです😌
- 2月6日
![rik](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rik
育児日記書いているなんて尊敬します!
わたしなんてめちゃくちゃズボラで最初から書く気0でしたよ(*´ω`*)笑
うんちだけ何日出てないか心配になるのでカレンダーにチェックいれてるくらいです(´・_・`)笑
奏ちゃんおかんさんはすごいです!罪悪感なんて感じなくても大丈夫です(o^^o)‼︎
-
奏ちゃんおかん
ありがとうございます。肩の荷が降りました😌
- 2月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1歳までは頑張っていました。
あー書かなきゃとストレスになり、日記を出すのも面倒で、携帯に記録だけして後日まとめて書いたり...
生活リズムが整ったので1歳からは一言日記にしました。
歯が生えてきたとかおかーさんと言ったとか。
幼稚園入園までは一言日記は続けるつもりです。ストレスにならないように毎日ではないですが、読み返すといつ何が出来たのか見ると懐かしいです。
-
奏ちゃんおかん
そうですね。ストレスにならない程度であとであれいつやったかな?と見返せるくらいにゆるく書き残そうかなと私も思います😌
- 2月6日
![あーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーこ
すごい…!!!
一歳までやってたなんてすごすぎます!
後々良い思い出になるとは言いますが大変すぎますよね…
もう一歳までやったので十分だと思います
-
奏ちゃんおかん
ありがとうございます。これからは何かできるようになった日ぐらいのゆるい感じにします😌
- 2月6日
![碧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧
私も3人目は一才頃まで。
その後しばらくは、便秘や体調に気になる事がある時に育児日記に記入していくってパターンにしてました^ ^
4人目はそれどころでなく半年頃でやめたと思います😓
今回も一才頃まで続けたいな〜と思います^ ^
-
奏ちゃんおかん
5人のママさん!!尊敬します🙌私は1人でもうギブアップです😅(笑)
- 2月6日
-
碧
案外、いけちゃいますよ^ ^
経済面だけが問題残りますがw- 2月6日
-
奏ちゃんおかん
いやいやほんとに5人ママさん凄いです!1人に振り回されて毎日ヒーヒーしてたらあかんなあ🙌と明日から頑張れそうです❤
- 2月6日
-
碧
1人だと完全に相手しなくちゃいけないけど
きょうだいがいれば勝手に遊んでくれるので
その面では楽になりますよ〜- 2月6日
![はーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃんママ
1歳まで続けられたことが素晴らしいし、日記は将来宝物になると思います😊
うちもまだ4ヶ月ですが、1歳までの日記帳買って、生まれた日から毎日つけています。睡眠、オシッコ、便、授乳だけでなく、毎日の一言日記や、最近の成長の様子をフリースペースに書いたりも結構マメにしてます!
でも、あれ?何時からお昼寝したかな?とか、わからなくなって適当につけちゃうこともたくさんありますよ😊
春からもし保育園始まったら、書けなくなる項目もあるんだろうなぁと思ってます🤔
-
奏ちゃんおかん
産まれた日からつけてはるんですね。凄い!😲わたしは最初余裕がありませんでした😞結局今も余裕なくなっちゃったんですが😂これからはゆるく、何かできるようになったり特別な事があった日にちは忘れないように残そうかと思います。
- 2月6日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
お疲れ様でした!
すっごくマメですね!見習いたい…
入院中のやつですらめんどくさくてテキトーにしか書かなかったダメなやつが通りまーす(笑)
-
奏ちゃんおかん
ありがとうございます!だいぶズボラですよ😂結局終わってしまって中途半端ですし(笑)終わってみてストレスはなくなりました🙌❤
- 2月7日
-
のん
ママがストレスないのが一番いいですよ!お子ちゃまにもパパにも( ˘ω˘ )
- 2月7日
![まめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃん
日記つけてるんですねー
私は3日でおわりました 笑😢
アプリで管理してますよ!
-
奏ちゃんおかん
もう辞めちゃいました😅せなせなと、それがストレスで(笑)何を必死になってたんだか。。(笑)とやめて凄く楽になりました。
- 2月7日
奏ちゃんおかん
ありがとうございます😭そうですよね!書かなくたって元気でいつも通り。これからは何かできるようになった日だけ分かるようにしたいと思います😌