
1歳児が吐いている症状が続いています。熱や下痢はなく元気そうですが、何度か吐いています。病院に連れて行くタイミングや対処法を教えてください。
こんばんは、1歳児の事で質問です👦
5日お昼ご飯を11時頃食べてからいっときしてからお昼寝させて2時半頃起きてきてミルクを150飲ませてい、いつものように遊んでました、夕方4時頃嘔吐をいきなりしました‼
吐いたものを見るとお昼に食べた物が消化されずに出てきてました。着替えさせて様子を見ていたら、また吐いてしまってミルクとご飯でした、流石にもぅ大丈夫かなて思ってたら、また吐いちゃって胃液のような物でした。かなりえずいていました。熱もなく下痢もしないし吐いた後は元気に遊んでました
少しフラフラしててよく寝てました
夜ご飯はまぁまぁ食べてくれました、5日に3回吐いてそれからは大丈夫でした!でも今日また朝ミルクを吐きました、機嫌悪くて食欲がなさそうでした。お昼食べたがらなく夜も食べたけど吐きました。
すいません(^_^;)長々と説明を書いてしまいました^^;
病院に連れて行くタイミングとこうゆうときどうしたらいいか
アドバイスよろしくお願いします
- アヤッペ
コメント

まはろ
明日連れていきましょう。
ウイルス性の胃腸炎かもしれないです。
アヤッペ
コメントありがとうございます
分かりました