
コメント

R&S&H
赤ちゃんがえりではないですか?
うちも上の子が
パパ大好きで
寝るとき以外なんでもパパでしたが
下の子生まれてからは
パパ拒否が始まり
ずっとママママでした😥
産後里帰りしてたのも原因かもしれませんが
なかなか大変でした😱
産後3ヶ月ぐらいしたら
パパ拒否は落ち着いてきましたが
今はイヤイヤ期+赤ちゃん返りで
ずっと抱っこ抱っこ〜ってせがまれてます🤣

ぺんママ
明らかに甘えん坊になりました。産まれた今も甘えん坊ですが、ママじゃないとダメってことはなくパパにもジジババにも行きます😊
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
甘えん坊になりましたか😭
もう、本当にびっくりするくらいくっついてきます。後追い弱めな子だったので、こんなになるとは😵
ママ以外にも行ってくれるならひと安心です😊✨- 2月6日

aya
うちはもうすぐ3歳、ただ今16週です。変に、お腹の赤ちゃんが、と言わずに以前どおりしてみてはどうですか?もしくはパパがいる間もっと子供の好きなことをやりまくって懐かせるとか?この時期は難しいですよね、もしかしたらお腹の子供、というより上のお子様がママ〜な時期なのかもですね。でもきついお気持ちすごくお察しします!可能なら外出して気を紛らわたり、もし難しいなら保健センターなどにお電話して、保健師さんに相談してもいいかもですね^_^私はたまにお電話しています。それだけでも、少しスッキリしますよ!
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんがーとは全然言ってなくて😅多分分かってないです…💦
そうなんです!パパに懐かせたくて😂でも、ダメですね…パパは自分のしたいこと優先で、やりたいならついてこいみたいなわがままなので、懐かず…。私がパパにイライラしてるのも原因だと思います。
確かに、お腹の子関係なく、ママーの時期なのかもしれません😂😂
療育行くことが1番のストレスになってて、行かなければ平和に過ごせるので少し相談して、行かない方向にしようかなとも思います。ありがとうございます!😭- 2月6日

⋆*✩3児mama✩⋆*
お腹が大きく目立ち始めたあたりから
甘えん坊?わがまま?が強くなりましたね💦
今2歳なのでイヤイヤ期っていうのもあるとは思うんですけど…
あと夜泣きも再開しちゃいました😭💔
夜泣きというか、起きた時に隣に私がいないと泣いて「ママ〜!泣」っていうのがほぼ毎晩1回は必ずあります😅
下の子が生まれてからどうなることやら…という感じです💦
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
うちも、お腹が目立ち始めてから悪化してきた気がしてます😭
夜泣き再開きついですね😵
うちは寝つきが悪くなった、って感じです…💦
ホント、下の子生まれたらどうなるのか、今から心配です😭- 2月6日
ひーママ
コメントありがとうございます。
やっぱり赤ちゃん返りなんですかね…。
ママベッタリになるのは、まぁまぁ耐えられるとして、落ち着きのなさがかなり困ってます…💦
パパ拒否が落ち着いてくる時があるのであればよかったです😭
もうしばらく我慢します😭