※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

ベビーチェアの選び方がわからない。バンボとカリブが人気だけど、実店舗でカリブは売っているか不明。ダイニングテーブルはないのでハイタイプは考えていない。豆イスにする予定。

ベビーチェアのおすすめ教えて下さいっ!

インジェニュイティ、バンボ、カリブ、コンビのベビーチェア、リッチェルの空気タイプのもの、など種類が多すぎてどれを選べばいいのかわかりません😱
人気なのは、バンボとカリブですかね?バンボは試着出来るところが多いですが、カリブって実店舗で売ってますか?

※ ダイニングテーブルはないのでハイタイプのものは考えてません。ベビーチェア→豆イスにする予定です。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ふーさんママ

バンボは早い時期から座らせることができますが、太ももムチムチくんだと使える時期は短いです。
うちは上の子も下の子もムチムチではなかったので4ヶ月〜10ヶ月くらいまで使えましたが。

  • mama

    mama


    ありがとうございます!
    やはりそうなんですね💦バンボ足が入らないってよく聞くので😂
    10ヶ月くらいだと豆イスに座れますか?🤔

    • 2月6日
  • ふーさんママ

    ふーさんママ

    下の子は座れました!
    上の子は10ヶ月頃からバンボを抜け出し立ち歩いて食べるようになったので、リッチェルの2wayごきげんチェア…みたいな名前の椅子を買いました。
    テーブルとベルトのついた椅子でしたが、上の子には合っていたようで2歳過ぎまで使っていました。

    • 2月6日
〇

カリブは楽天とかネットだけだったと思います!
カリブもバンボも両方持ってますよ😊
やはりカリブはバンボに比べて全体的に大きめになってます!バンボだとピチッとフィットして安定していても、カリブだと隙間が空いてしまうので右や左にズレてしまう…って感じです😅
やはりバンボはお高いだけあるな~と思います!(笑)

  • 〇


    ちなみに腰が座ってきた頃からカリブでも安定して座れるようになりました😊!

    • 2月6日
  • mama

    mama


    カリブの方が安いんですね!
    カリブは腰が座るまでタオルとか詰めて使ってる人が多いみたいですね💦
    バンボとカリブ両方買うっていうのも手ですね。一度バンボ試着してみて考えます🙆‍♀️ありがとうございました!

    • 2月6日
deleted user

ベビーチェアーではなくバスチェアーを使っていました😊
お風呂に入れるときに使っていたのをそのまま使い、途中で豆イスに替えました。お風呂でも使えるし、離乳食でつかみ食べを始めると汚されても洗えるので便利でした🙋

  • mama

    mama


    バスチェアーですか😳思いつきませんでした!
    毎回、お風呂場から持ってくる時に拭いたりするの大変じゃなかったですか?(´・ω・`)
    確かに汚れても洗えるのは便利ですね🙆‍♀️
    ありがとうございます!

    • 2月6日
deleted user

用途によっておすすめする椅子が変わりますが…離乳食などに使うことを想定してコメントします😊

おすすめ①大和屋のベビーチェア
木製で長く使えて丈夫。成長して足がつく姿勢で食べられるようになるので、正しい食事の仕方を自然に教えられる。
ただし、立てるようになると椅子の上で立ち上がったりしやすい。

おすすめ②リッチェルのごきげんチェア
プラスチック製で軽く移動させやすい。ベルト調整が幅広いので、小さい体の子でも椅子から逃げ出さずに座らせることができる。
ただし、軽いので成長してきて暴れると少し不安定。

食べる時の姿勢は、赤ちゃんの食欲と消化にすごく影響するので
個人的にはバンボなどの、背中が丸まって消化に負担がかかるタイプより上の2つが使いやすかったです✨

  • mama

    mama


    そうです💦離乳食に使おうとしてました💦

    大和屋とは初めて聞きました!リッチェルのごきげんチェアは見たことあります!
    ありがとうございます!

    バンボは消化に負担がかかるんですね😳
    大和屋のベビーチェアとは、どこに売ってるのでしょうか?ベビー用品店になら置いてありますか?^ ^

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大和屋の椅子はアカチャンホンポに売っていますよ😊

    • 2月7日