
コメント

ジャスミン
弟ですが離婚調停で20~30万かかってました。

まはまは
弁護士さんをつけると弁護士費用が掛かります。調停自体の費用は5-6千円でのです。
私は養育費調停をしました!法テラスで3回相談しに行き、弁護士つけずにやったので、調停自体の費用のみでした‼️
法テラスで弁護士をお願いすると、分割でやってくれますが、、費用を気にされるなら、初めは1人で行き、二回三回目と1人で行って話し合いできる自信がなければ、その時に弁護士をつければいいと思いますよ(^ ^)
1回目の調停は、相手が来るのかもわからないし、今までの経緯の確認で終わるので、、2回目、3回目になると離婚するしない、金銭面の詳しい話が出てきます!
途中から代理として弁護士を立てることは可能なので‼️
弁護士はトータルでいくらではなくて、一回いくらが多いので‼️
-
みるkey
詳しくありがとうございます!
弁護士つけなければ費用は抑えることができるんですね!私の場合はそれだと何の意味も無く終わりそうなのが目に見えてるのでやはり弁護士をつけようと思います😭
調停って相手に来るのを強制ではないんでしょうか?- 2月7日

まはまは
調停は強制ではないんですよ。。しかも1回目は相手の予定を確認せずに予定が立つので1回目は来なくても何もレッテルにはならないんです。。
なので。一回目は来ない人が現実問題として多いです。
-
みるkey
そうなんですか…?😢
強制じゃないなら来ないだろうな…そのまま2回目3回目も来なかったら調停進まないですよね?それでも弁護士のお金は発生してると思うし…自分の負担だけ大きくなって終わらないんじゃないかと…- 2月7日
-
まはまは
なので、1回目は弁護士を雇わなくてもいいと思いますよ!!もし来たとしても、同席のもと話し合いではなく、、待合室別、、、双方交互に調停員のいるお部屋に呼ばれて調停員とお話をするので、、弁護士いなくても1回目は大丈夫だと思います‼️
2回目は裁判所から相手に連絡をして、日時を決めるので出席する事前提になってるはずです!もしここで来なかったら2回目、、3回目と来なかったら不成立で、次は裁判になります。。
もし長引くようなら、裁判の時に弁護士を使うような形にした方が使用はかさまないし、話を決着つくと思いますよ!- 2月7日

かしこ17
私は弁護士さんをお願いし、去年、調停離婚しました。
総額で80万位法律事務所にお支払いしました。
お金はかかったとしても、うちは相手にも弁護士がついていたので、弁護士さんがいて本当によかったと思っています。
関東と東北ということですが、住所は移してらしゃるのでしょうか?調停は申し込んだ側の住所があるところの裁判所で行われるはずです。
私も相談は3回まで無料だったので、法テラスの他に直接法律事務所に行き相談して、自分がよいと思った弁護士さんにお願いしました。
-
みるkey
80万…ですか(;▽;)もし分割できるとしても私の場合、何十年もかかってしまいそうで躊躇してしまいそうな金額です…費用はどう支払いされましたか?
住所はまだうつしてなくて、これから移す予定です!
この前電話で聞いてみたところ、調停はテレビ電話?でもできる場合があると教えて頂きました。
弁護士さんは複数いて選べるのでしょうか?質問ばかりですみません😭- 2月12日
-
かしこ17
私は全て一括で払いました。着手金を払って、弁護士同士の協議から調停に移行する際にまた着手金払って、最後は成功報酬をお支払いするのですが、相手方から慰謝料が振り込まれてからお支払いしました。それでも手元にはちゃんと残りましたよ( ˙꒳˙ )
私の住む地域では調停でテレビ電話があるかどうかはわかりません。。
私がお願いした法律事務所には3人の弁護士さんが在籍していて、担当弁護士さんは選べませんでしたが、法律事務所での話し合いの際には1番偉い弁護士さんも同席してお話し合いをしました。
法律事務所によって、着手金や成功報酬のパーセンテージの違いはだいぶあるようなので、その辺と、その弁護士さんがどんな事案を得意としているのか調べてからの方がいいと思います。自分に合う合わないもありますし。。
離婚問題はどこの弁護士でも出来る案件なんだと思いますが、駆け引きが必要になってくるので、離婚案件が得意な弁護士さんの方がいいのかな?と思います。
私の場合、相手方が弁護士がついているにも関わらず、ありえないことばかり主張してきたので、婚姻費用調停は1発で審判になり、相手が主張していた金額の倍の婚姻費用審判が下りました(笑)- 2月12日
-
みるkey
一括で…!凄いですね!私にも経済力があればできれば借金や分割はしたくないのですが、相談しないことには解決しなさそうなのでするつもりです😢
弁護士は分野によって結果変わるかもなんでしょうか。離婚に強い弁護士さんにお願いできるようにしてみるつもりです!詳しくありがとうございます🥺🙏- 2月14日
みるkey
やはり数十万単位なんですかね…😭連絡すら取れない今、強制的にやるとしたらやはり弁護士さんなどの力を借りるしかないと思ってるので今後の為には必要経費ですよね…。ありがとうございます😭🙏
ジャスミン
ちなみにうちの弟は嫁が子供連れて県外逃亡して所在不明で半年以上経ちますが未だに話が出来てません。大金払っても無駄だと思ってしまいますよね(u_u)
みるkey
なぬ…逃亡して所在不明と…😭
確かにそんなんなら大金払っても無駄になってしまうと思いますよね…弟さんご苦労されてるんですね😢
私も逃げられたら終わりだとは思ってるので早めにやらないとダメですね!