

ぽん
3万ですね〜(´・ω・`)
出産祝いもらってないからなどは
関係ないと思います。

ほのち
出産祝い関係あるんですか💦?

退会ユーザー
親友なら3万出します(^^)
出産祝いってそんなに重要ですか!?

あい
いくなら3万ですね。
出せないなら欠席して後日1万とプレゼントとか渡します。

よし
出産祝いは結婚式の祝儀と関係ないと思います😌
わたしは最低でも三万は包みます!
保育園から仲のいい子のときは五万包みました。

®️
結婚式と出産祝いは別ですからね、、
もし1112さんが結婚式していたらその親友さんも3万円は包んでくれたはずですよ😊
大変ですが出席するなら3万円は包んだ方がいいかと💦
その親友さんも1112さんに出産祝いあげるべきだと思いますけどね、、、

クク
出費は痛いですよねすごくわかります💦
おめでたいことだけど(/_;)
ただ30000がキツいなら偶数は縁起悪いのでできないので、10000となりますよね?
披露宴に招待するためにも向こうはお金をかけているので、それはあまりにも少ないかなっておもいます💦
もう金銭的にも厳しかったら、先に欠席という形にしたらご友人にも負担はかからないと思います💡

退会ユーザー
最低でも3万は包みますね🥺
それが嫌なら欠席された方が自分の為でもあります。
結婚式に出席して3万以下はあり得ないかなぁと…😱

ママリ
3万円出せないなら欠席してお祝い包みます。

mm
申し訳ないけれど1万にして
結婚祝いとして5000円かその位で
何か物を別であげるのはどうでしょう?😭

みみ
私の結婚式で友達ご祝儀2万の子がいて、正直え?って思いました😹
気持ちなんでしょうが💦

らる
私も前までシングルでした!
が、結婚式は絶対3万包みました💦キツイ時もありましたが、食事代と引き出物代だけで結構かかってると思うので😱💦1万や2万はナシですね😭!

ちゃんころ
出産祝いと結婚のご祝儀って
全く関係ないと思いますよ(^ ^)
3万以下は私的には非常識だと思うので無しです。
どうしても厳しいなら親友に正直に言います。
参加したいけれど金銭的にも厳しくて
どうしても難しそうだから
ご祝儀だけと言って1万円送るとか💦

1112
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
検討してみます😊

るん
30000万出せないなら断りましょう💦
シングルマザーや出産祝い貰ってないなどは関係ないかなと思います💦

えま
結婚式のお祝いと出産祝いは別だと思いますけど😅
結婚式には友人なら3万包むのが普通だと思います。
ちなみに私の結婚式に1万包んで来たバカな友人がいましたが常識なさすぎて疎遠になりましたよ。

めろんくりーむ
ん?出産祝いは今関係ないですよね?
出席するなら3万、どうしても出せないなら欠席して1万包む。これが親友さんのためだと思います!

ころ
うーん。。お金がない友人に対しては私も一万でいいよと言うと思いますが、自分が払う側で1万はありえないですね。。💦
1万しか出せないなら、結婚式には行かずにその1万で別の日にお祝いを渡します。

たま
きついですよね😖
前に1万円と5千円2枚でお札を3枚にすれば良いと聞きました
コメント