
コメント

mamaly33
延長保育があったり園の集まりの頻度にもよるかなぁと思います!
長男の幼稚園では共働きの方もいるので無理ではないと思います。

しろ
私ではないですが、、
幼稚園に子供を預けて働いている友人がいます^_^
1人は10時〜16時、もう1人は9時〜13時で働いています。2人とも週4日です。
9時〜働いている友人は、旦那さんのお母さんに朝子供を幼稚園まで預けるのをお願いしているそうで、16時まで働いている子は預かり保育を夏休みなども、利用しているみたいです♪
今は幼稚園でも働いているママが沢山いるみたいです★
ですが、幼稚園によっては役員?などがあって雰囲気的に働きにくい幼稚園あるって聞きました😅
私も今は保育園ですが、幼稚園に入れたいと考えています(>_<)
-
みい
長期休みも預かってくれると
助かりますよね☺️
役員…出番多そうですかね😓
しろさんはお子さんが幼稚園に
転園した場合お仕事はされる予定ですか?🤔- 2月6日

退会ユーザー
保育料とは別でお金を払ってお預かり保育で働いてました😌
うちの所は時間も17時半までと決まってますし、行事も多いので融通の利く職場じゃないと難しいかなと思います。
-
みい
何時くらいまで働かれていましたか?😣
やっぱり幼稚園は行事多そうですね💦- 2月6日
-
退会ユーザー
9時から15時〜17時の間で働いてました😌幼稚園は平日の行事や親の集まりが多いのでそれに合わせて休めないと厳しいです💦
- 2月6日
-
みい
そうですよね😣
行事等は早めに分かれば休み取れそうです!- 2月6日

退会ユーザー
共働きというか私は5時間パートです。が、クラスにはフルタイム働いている方もいますよ。
幼稚園を探す時に
・預かり保育の有無
・長期休暇の預かり保育の有無
→この場合就労のみ対象か、就労以外でも対象か。
・インフルなど流行した時はクラス閉鎖や学年閉鎖はあるのか
など幼稚園にお聞きしました。
私も来年秋頃より就労時間を長くする予定です。
-
みい
フルタイムの方もいらっしゃるのですね😳
ありがとうございます‼︎
参考にさせていただきます☺️
時間を長くした場合お子さんは
預かり保育ですか?- 2月6日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、そこ回答していませんでしたね。
今も午前保育が週一なので、その時は預かり保育お願いしています。あと勤務が残業になる日は予め前日には分かるのでその時も預かり保育です。
今の勤務で通常保育時間ギリギリなので、これ以上延びたら毎日預かり保育です、でも上限があるので14日以上お願いすると定額料金になります。- 2月6日

なあ
わたしは幼稚園を
延長18時まで
お弁当なし
親がいく行事が少ない
制服
バスあり
の幼稚園にしました。
なので扶養内パートで
働いてます♪
延長ありますが
バスの時間に間に合うようにシフト組んでもらってます✨
春休み冬休み夏休みがあるので
そこはすべてわたしは仕事
休みにしてもらってます。
-
みい
18時までは長いですね!
18時まで働いてバス送迎
あるんですね‼︎😳
あまり長く働くと扶養外れませんか?- 2月6日
-
なあ
バスは
遅い時間だと17時にきます!
仕事は時給も高いので
扶養内で収まる15時までですよー!
なので延長保育は
利用したり利用しなかったりです。
基本的にバスで帰ってきてもらってます。- 2月6日

猫大好き
私は幼稚園に入れてて、こども園だったので働いてる人は2号認定もらえば延長も無料でしたよ😆
-
みい
こども園で2号認定だと延長
無料なんですね😳
私は家のすぐ近くに幼稚園があって
転園しようか悩んでいますが
私立幼稚園?なので延長料金かかると思います😓- 2月6日
-
猫大好き
私立幼稚園なんですね😆
延長料金の値段が気になりますね😅💦- 2月6日

anemone❁.。.:*✲
下の子は幼稚園にいれる予定です(^^)延長保育が19時までなので、共働き可能です。ただとても人気なので、2歳からプレにいれないと入園できないと思います。プレは午前中でお迎えなので、フレックス勤務を利用して、プレ→インターナショナルで15時までの保育で考えています。

みい
私はフルタイム共働きで長女は幼稚園です😃
延長を利用すれば最長7:30〜18:30までの延長預かり保育が可能です(夏休みなどの長期休暇も含めて)
保護者会や役員も無く、週4日手作り給食、平日に幼稚園に出向く行事が少ないため、働くお母さんは多いですね🍀
延長は行事の代休以外は働いていてもいなくても利用できますし、10月からは仕事をしていれば延長が無償化の対象にもなるので、経済的負担は減ると考えています😊

さくらんぼ
うちの幼稚園は土曜日に行事があり必ず振替休日があります。
また先生方の研修や園の都合でお昼ご飯を食べて終わる事が月に1〜2回あり
ます。これは入園して分かったことです💦
平日幼稚園に行く用事もインフルエンザでの学級閉鎖もあるので通わせたい幼稚園の情報を必ず集めた方がいいと思います!(><)
みい
行事とか多いと仕事休み多くなりますよね😓