※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっぺ
お金・保険

旦那のおこづかいを減らしたい時、どうお願いするかについて相談です。家計が赤字で、旦那のおこづかいだけが削れるのは申し訳ないと感じています。

子供が生まれてから、家計が赤字だな…
何度も見直しても、削れるのは申し訳ないが旦那のおこづかいのみ…(笑)

みなさんは、旦那のおこづかいを減らしたいとき
どうお願いしますか?

コメント

えいい

全て家計を見せて、お願いしますかね💦

  • こっぺ

    こっぺ

    やっぱり数字を見せるのが効果絶大ですかね💦

    • 2月6日
deleted user

前に1.5万から1万に減らしたときは、
家計簿は見せていないと思いますが(見せてと言われてないです)毎月手取りがこれくらいで、これはいくら、これはいくら残りがこれくらいしか残らなくてすごく厳しいからお小遣い5000円削ってもいい?ってお願いしました🙏💦

あくまで、お願いという形ですが、うまーく削る方向に持ってけるような話し方で😂笑

  • こっぺ

    こっぺ

    なるほどー…話し上手にならなきゃですね(笑)
    いつだったか大喧嘩しておこづかい減らした時、怯えた犬のような顔してかわいそうになっちゃって…
    今回は理解してもらえるように優しくしなきゃですね😅

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    やっぱり働いて稼いでるのは旦那なので管理してるのは私であっても旦那のお金、それを額減らすのってモチベーションも下がるし、うまく言わないと難しいですよね😭
    うちは協力的なほうなので、良いよ!って言ってくれたので助かりましたが😭😭💦
    その代わり、ボーナス出たときにはまた1万(笑)と、その時に足りないものや欲しいものも買うようにしています✨(靴やワイシャツなど)

    • 2月6日
  • こっぺ

    こっぺ

    おお!協力的ですね!素敵な旦那様です!✨
    ボーナスはさすがに増やしてあげなきゃですよね💦
    たまに甘い蜜吸わせないとモチベーションが💦(笑)
    これから子供が生まれて、旦那の世話もして…
    世の中のお母さんって本当にたくましいです😭

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    普段旦那にかなり厳しいのですが…笑
    何かあった時は結局甘々です😂
    一緒に買い物行くと食べたいもの1ついいよ〜って(子供みたいな感じですが笑)買ってます😂
    お小遣い少ない代わりにそういう所でちょこちょこ買ってるのでなんとか保ってます👍✨

    • 2月6日
  • こっぺ

    こっぺ

    あっ、それわかります!
    レジ行く前にお菓子はいいの?って聞くと子供みたいに嬉しそうに選びに行きますもんね(笑)
    なので買い物には必ず付いてきます😏
    結局そういうことの積み重ねですかね💦(笑)

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    男性って単純ですからね😁笑
    そうですね😏✨
    あれもダメこれもダメお小遣いも減らすじゃ可哀想なので減らす代わりに…って感じでうまくいくといいですね☺️💓

    • 2月6日
  • こっぺ

    こっぺ

    はい😁上手く操れたらなぁと思います!
    相談してよかったです!お互い頑張りましょう✨

    • 2月6日
ママリ🔰

家計簿見せながらあんたの小遣いしか見直せるところがないと言うかな。。

  • こっぺ

    こっぺ

    いじけないか不安ですが、家計簿見せなきゃですね😅

    • 2月6日
ぴーちゃん

先月末話しました🙌
全部書き出してこれだけかかるっていうのを見せて、食費とか削る努力はするし、お小遣いちょっと減らしたいって言いましたよ!
食費も今まで結構節約してきたつもりですが、子ども生まれてからちょっと増えてたので…
元々多かったのもありますが、結果2万減らしました!

  • こっぺ

    こっぺ

    うちもおこづかいが元々多く設定してあって
    同じく2万くらい減らしたいんですよね💦
    食費減らすってやっぱり限界あるし、なんとか子供が生まれる前に減らしたいものです😢

    • 2月6日
るん

お小遣いとしては一切渡してません🤔

家賃、光熱費、保険、幼稚園、犬、米、食費、雑費、私のスマホコスメ等こちらでかかるお金を出してから

いくら残るから
これが自由に使えるお金だよ〜

あなたが全て使ってしまえば貯金は0
考えて回して残してくれれば貯金になります♪って言ってあるので


旦那は普段は最低限しか使ってません😊
美容院とランチ代くらいですね😊

  • こっぺ

    こっぺ

    なんという圧力!凄いです!!
    飲み会が多くて、断るわけにもいかないそうで…
    おこづかいでやってもらっているのでOKするか不安です😢

    • 2月6日
あい

私はお小遣いという形ではなく
月に15万貰って残りは貯金と家賃光熱費、あとご自由にって形です。
私のクレジットとローン、携帯代合わせて6万ほど、
食費で3万、雑費で2万、駐車場2台、税金用の貯金などですかね。
私の給料は全て貯金に回してます。

  • こっぺ

    こっぺ

    なるほど…それじゃ旦那のおこづかいはばらつきがある感じなんですね。
    残業頑張るとおこづかいが増えるよ!とモチベーションあげてお願いしようかな…(笑)
    私の収入はなくなるので貯金は一旦諦めます😢

    • 2月6日
  • あい

    あい

    旦那の方は基本自分のクレジット引いた分なのであまり変わらないと思います!
    基本給プラス歩合制なのでそこまでばらつきありませんが、
    私は多い月は多く貯金に回してます笑
    私ももうすぐ自分の収入なくなるので…
    来月で私のクレジットは支払い終了なので何とかやってけるかなって感じです…

    • 2月6日
  • あい

    あい

    家計簿つけてるので、主人の飲み代とかも管理してます笑
    今月行きすぎじゃない?とかまた服買ったの?どこにしまうの?って感じで言ってます。
    大きい子供がいる気分です😅

    • 2月6日
  • こっぺ

    こっぺ

    大きい子供(笑)凄くわかります(笑)
    飲み代管理してみたい…
    おこづかいの内訳は旦那本人に任せてるので
    凄く気になりますね😏

    • 2月6日