
家事と赤ちゃんの両立が大変で、夕方に焦って片付けることが多いです。赤ちゃんに夢中でなかなか片付けられない。工夫方法を教えてください。
家事するの、大変じゃないですか?∩^ω^∩🌸
赤ちゃんのが起きている時は相手してあげたいし、お昼寝している時は寝顔を見て一緒にゴロゴロしてたいし、そうしているうちに赤ちゃん起きちゃうし、家事するのが大変で、いつも夕方に焦ってパパパーっと片付けてしまうのですが、皆さんどういう風に家事されてますか?💦
本当はちょこちょこ片付ければいいのだけど、赤ちゃん可愛すぎて離れられません❣️
でも、夕方にやることが溜まってくるのも、嫌になります笑🤩
工夫されていることなど、ありましたらぜひ教えてください❗️
- そると(6歳)
コメント

ママリ
わたしはいつも娘が午前睡してる間に、掃除も洗濯も夕飯作りも終わらせちゃいます!
猛ダッシュです🤣
だいたい毎日10時ごろには全部終わってます♩
午前中に全部終わっておくと、お昼からは何も考えずに娘ともゆっくり関われるし、自分の時間もできるので、この生活が合ってます❤︎

ANGLE
赤ちゃんより先に起きて
9時にはある程度の事(洗濯掃除機キッチン片付けなど)は終わらせるようにしてます🎶
細かい家事はねんね中にしてます。
テレビ拭いたり洗面台掃除したり😊
なので日中は毎日支援センターとか行って
赤ちゃんとずっと遊んでます🎶
-
そると
やはり朝やってしまうのが一日を充実させるコツですね!(^^)🌸
私は怠けていました!笑😁これから朝に家事を試してみようと思います!
話変わりますが。4人のお子さん育ててらっしゃるんですね!本当に尊敬します!- 2月6日

るるる
私の息子はグズグズすることがよくあって離れてる時間が少ないので、朝からちょこちょこ家事進めてます(笑)
夕方に焦って終わるならそれでも良いじゃないですか?(^^)
夕方になって息子グズグズで離れられず終わらないってなると困るので朝からやってます!
-
そると
やはり皆さん朝からされているんですね!私は怠けていました笑(*´-`)🌀
たしかに夕方になってぐずると何もできませんもんね❣️
私も朝から家事進めていきたいと思います!- 2月6日

柚
最近は、子供起きてる時に私も動いて 寝てる時は私も休憩してます!(笑)
あと、朝にぼーっとしてる間に
がーーー!っと掃除やご飯の準備終わらせます!
-
そると
朝にやることがコツですかね?(^^)🌸
私はダラダラしていたのでお恥ずかしいです。
夫が帰ってくるのが遅いので、時間持て余してしまい、なんだかダラダラしてしまうのですよねぇ💦
でも朝からやった方が一日中充実するような気がしてきました❣️明日から実践してみます!- 2月6日
そると
とっても素敵です!🌸朝は私も眠くて一緒に寝ちゃったりしていたので、私も明日から朝家事をしてみたいと思います❣️
午後何も考えずゆっくりできるの良いですね💫ありがとうございます😊
ママリ
グッドアンサーありがとうございます❤︎
朝は確かに寝たい〜て思いますが、そこは頑張りどきです!笑
全部終わっとくと、娘のグズグズにも付き合えますもんね♩
お互い頑張りましょう(^_^)
そると
頑張りどきですね❣️明日から早速やってみます🌸
うちは主人が夜遅いので、時間を持て余してダラダラしちゃってたんですよねぇ〜💦でも、朝に色々片付けた方が一日中気持ちよく過ごせそうなので、朝からやることにしたいと思います🌸コメントありがとうございました😊