![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
分娩予約についての相談です。分娩を扱っていない産院に通っており、まだ予約の話が出ていません。分娩予約には早めが良いとアプリで知りました。産院からの紹介状が必要か、分娩前の産院での妊婦健診は大丈夫か不安です。
分娩予約について教えてください!
私は今9週で分娩を扱ってない産院に通っているのですが分娩予約の話などまだ全然されてないです。
予約するには早めの方がいいとこのアプリで見ました。
分娩予約するには通ってる産院からの紹介状など必要なのでしょうか?
次の診察は2週間後にあるのですが母子手帳をもらい初めての妊婦検診になります。
妊婦健診は分娩予約をする前の産院でも受けて大丈夫なのでしょうか?
初めてだらけで分からないことばかりです😵
- はじめてのママリ
コメント
![ことら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことら
問題ないですよ。
次あたりで分娩できる病院への転院を求められるのではないかなと思います!そのとき、紹介状を書いてもらいます。
分娩予約は早いに越したことないですが、焦らなくても大丈夫だと思いますよ^_^
![ジュース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュース
妊娠おめでとうございます!
私もはじめは分娩をしていない産院に通っていました。
私の場合は今住んいでいる近くの分娩を取り扱いのある病院を3つほど先生に教えて頂き、その中から1つの産院を選びました。
その際は紹介状を書いてもらいましたよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
初めての事なので色んな事が不安で😭
安心しました💓
先生から教えていただくという方法もあるのですね!!
色々病院選びに悩まなくてよさそうですね✨✨
やはり紹介状は必要なのですね!
ありがとうございます😊- 2月6日
-
ジュース
私の場合は、先生に提案してもらいました!
紹介状は書いてもらったものをそのまま、分娩する病院に渡すだけで大丈夫です!
ちなみにですが、面会時間が19時までだった為、旦那の仕事帰りに寄れる病院を選びました。- 2月6日
-
はじめてのママリ
なるほど!旦那が面会に来れる時間なども考える必要がありますね😳
それ全然頭になかったです🤣
参考になりました!!🙇♀️- 2月6日
はじめてのママリ
早々にお返事いただきありがとうございます!!
問題ないのですね☺️
なんか色々わからないし焦っていたので安心しました💓
ありがとうございます^_^