
コメント

ふぅさん☆
普通分娩でした(*^^*)
二人とも頭位、頭位だったのと、
経産婦ということで。
2ヶ月間の管理入院をへて、
張り止めの点滴を抜いた12時間後あたりから、出血があり陣痛へ。7時間くらいの陣痛で分娩でした。
一人目出産のあとに、陣痛きます(-_-)そのタイミングで二人目産みました-W5分の差です!
一人目と二人目の間が空く人は空くよ、と助産師さんから聞いてまして、それは耐えられない!と思ってたので、力みました😅
一人目出産のあとに、エコーがありました。二人目が稀に逆子になってしまうそうです。そうなったら、緊急帝王切開と言われてました(>_<)
緊急帝王切開の可能性があるので、陣痛中、一切飲み食いできず、飲むことさえダメでした。それが、本当に辛かったです(TT)

はし
36週2日目で張り止めの点滴を抜いて夜中に声が出るくらいの張りでそのまま陣痛になって朝5時半頃一人目その15分後に二人目が出てきました。
うちは頭位と上の子が殿位で二人目はお尻から出てきました。
二人目が少し危なかったみたいで少し遅かったら危なかったと言われました。
二人目の時お腹を押されて胎盤とともに赤ちゃんも出て血が飛び散りました‥‥
心痛は三時間無いくらいでした。
散々平日の昼間に産まれてくるように点滴抜くタイミングとかも先生から言われてましたが朝方の人の少ない時でした。
二人目は3日nicuにいましたが5日目に三人揃って退院しました。
-
mk3070
コメントありがとうございます!
管理入院になってしまうもんなんですね😰
2人を産むってことはとても大変だってことが伝わりました💦
ドタバタになりそうですね💧- 2月6日

はじめてのママリ🔰
普通分娩で産みました!
促進剤を使って計画分娩でした。
管理入院はなしで促進剤を
始める日に入院しました。
私は薬が効きにくかったので
37週2日に入院して
37週6日の日に産まれました( ¨̮ )
本陣痛きてから7〜8時間
7分差で産まれました!
-
mk3070
コメントありがとうございます!
計画分娩もあるんですねー!
管理入院なしで、しかも37週を越えて、とても理想的です✨- 2月7日
mk3070
コメントありがとうございます!
やっぱり管理入院は必須なんですね(~_~;)お腹張ってしまうんですね😰
週数はどれくらいで生まれたのですが?
必死さがとても伝わってきました😭
ふぅさん☆
36週6日で産まれました😅
あと1日足りず、早産です。
主治医は正期産までいけると思うからと、36週5日で点滴を外してくれました、、が、陣痛が来てしまい、、
産まれちゃったかぁと言われました-W
双子くんは血液検査で電解質?のところに異常があって、1週間くらいNICUに入りました。
双子はお母さんからの栄養を二人で分けるので、血液のバランスが悪いことがあるようです(--;)
mk3070
惜しかったですね!!
正産期を過ぎるのは稀なことなんですね💧
入院は病院の方針で決まってしまっているんですか?
ふぅさん☆
そうですね、
病院の方針で管理入院は初期から言われてました(^^;
私は体質でお腹も張りやすくて、上の子のときでも切迫だったんです。そのこともありましたし、お腹が大きくなるにつれて、張りも多くなって、、。家での安静には限界かな?と判断がくだりました😅
わたしが助産師さんに言われていたのが、双子で37週までいけば、単胎児の40週と同じくらいだよ!と。
母体負担も大きいので、37週までが限界のようです。
肺がしっかりする34週越えたら💮! みたいです
mk3070
そうなんですね!目指せ34週で頑張りたいと思います!!!
上のお子さんがいるとなかなか自宅安静も厳しいですよね😭