
コメント

かお
朝は寝ていても、毎日同じ時間(託児所に行くので7時)にカーテンを開けて、つついたりして起こして、リビングに連れて行ってましたよ😊
夜は、眠くなくても、9時には寝室に連れて行ってました。
今では、朝は起こさなくても、勝手に7時前後に起きるようになりました😊
まずは、朝、決まった時間に起こす事から始めてみたらどうですか?😊
1度起こして、少し遊んだりして、眠くなったらまた寝ても良いと思いますし😉

mini
朝7時にカーテンを開けて部屋を明るくします😊夜は20時以降は暗くて静かな部屋で過ごして、寝る時間なんだよって教えていました☺️うちは20時半就寝、7時起床です😊
-
かなと
やっぱりカーテン開けて朝だよーって知らせるのがいいんですね😊
お昼寝などしても20時半ころには寝ますか?- 2月6日
-
mini
寝ますよ😊だいたい10時~14時、17時くらいに30分ほど寝ています🙂お風呂から出るのが19時半くらいで、その時から眠くてぐずり始めるので授乳して寝るか、抱っこするとすぐ寝てしまいます😌
- 2月6日

ママリ
うちは7時までに息子が起きるんですが、カーテン開けてもまだ暗かったりするので、おはよう〜起きたら明るい部屋行こうね〜と声かけながらリビングに移動してます!
夜はお風呂の後の授乳が終わったら、ねんねするお部屋行こうねーと暗くした寝室に連れて行ってます😊
かなと
ありがとございます!
明日から朝の7時頃に起こしてならせようとおもいます😊
旦那に似てたくさん寝てくれるので私の睡眠が取れるのは良かったのですか生活リズムがあまり良くないなって思っていたので😭