※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが寝返りやはいはいをしない理由について相談です。お座りやつかまり立ちはできるが、心配しています。

寝がえりを全くしません😭現在生後7ヶ月です。
練習しても嫌がってやるそぶりもありません。
お座りは好きで5ヶ月半で1人座りできるようになり、今ではつかまり立ちをします。
このまま寝がえりとはいはいしないのでしょうか…

コメント

りおママ

上の子が、そんな感じて
寝返りも、ハイハイもしませでしたよ🙋

  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね!!歩き始める頃になったら寝返りはできるようになりますか?😭

    • 2月8日
  • りおママ

    りおママ

    歩き始めるようになって
    ハイハイしたり、ゴロゴロと
    転がったりするようになりましたよ😊💓

    • 2月8日
  • にゃん

    にゃん

    😍💕
    私も気長に待ちます😭♡
    ありがとうございます!

    • 2月10日
たに

そのうちすると思いますよ〜!
うちの子も寝返り返りしない子でしたが、気付いたらコロコロ転がってます🤣娘は6ヶ月で伝い歩きしてましたが、同じくらいにハイハイもし始めました。ハイハイできる広さはありますか?物がたくさんあると移動できずにハイハイしない子になると聞きました。

  • にゃん

    にゃん

    ハイハイできる広さも寝返りする広さも沢山あると思います…
    囲いもなにもしてないので。
    そのうちできるといいんですが💦

    • 2月8日
アッポー

私の子供も9ヶ月ごろにやっと寝返りしました。なので焦らなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️💓

  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね!!では焦らず娘のペースを見守りたいと思います😊💕

    • 2月8日
どきんこきん姉妹+怪獣くん

寝返りをすっ飛ばしてしない赤ちゃんいるみたいですよ!
それに発達を見るのに、首すわりやお座りはチェックするけど、寝返りはチェックしないみたいですし😄うちは7ヶ月半くらいでコロコロし始めました!のんびりさんだけど、のんびりのほうがいいですよ!だんだん色々出来るようになると目が離せなくなり大変です😂

  • にゃん

    にゃん

    寝返りチェックしないんですね!母子手帳にいつ寝返りしたかの欄があったので、7ヶ月検診の際に言われるのかな〜と不安でした😭
    もう少しで7ヶ月半になるので私もゆっくりできるように見守りたいと思います😊

    • 2月8日