※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

保育園に通わせる時期や慣らし保育の期間について教えてください。

4月に私立保育園入園が決まりました!

3月上旬に健康診断、説明会
3月下旬に入園式です。

一般的に実際に通わせるのはいつくらいからなんでしょうか?
慣らし保育はどのくらいの期間ですか?

もちろん保育園によって違うと思いますし、保育園に直接聞くのが良いのは承知ですが、入園決定直後でいろんな方が問い合わせの電話されてお忙しいかなと思いこちらで質問させていただきました。

みなさんのご経験で結構ですので教えてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

大体は1日からだと思います!
慣らし保育は早い子で1週間
遅い子だと1ヶ月ぐらいですかね😊
初日1時間、2日目2時間、水分補給出来て大丈夫そうなら次はお昼ご飯にチャレンジ、ちゃんと食べれるなら次はお昼寝にチャレンジ、って感じなのでお子さんの泣き具合によりますかね🙌

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます😊
    その子によって慣らし期間が変わるとんですね。
    全然知りませんでした🤭
    助かりましたーm(_ _)m

    • 2月6日
あい

認可なら4月1日から通わせると思います。

慣らしは園ごとに違うのでなんとも言えませんが、2週間から1ヶ月くらいが平均じゃないですかね。

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます😊
    1日からのようですね。
    今からソワソワしています…

    • 2月6日
とかげママ

私立の認可保育園でした。
入園前の健康診断と一緒に、園長や保育士、栄養士、看護師さんとの面談があり、そこで慣らし保育はどれくらいにしましょうか~、という打ち合わせがありました。4月1日から通い、2週間の慣らし保育でした。一律で1週間、というのではなく子どもの様子や仕事の都合に合わせて一人ずつ期間や時間を変えてくれていました。
質問がある時は「4月からお世話になります◯◯ですが…」と電話しちゃいました。お昼寝時間を狙えば良いと思います(^^)

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます😊
    その子や仕事の都合で慣らし期間も変わってくるのですね。
    私も忙しい時間を除いて、今後聞きたい時はお電話しようと思います。

    • 2月6日