

KRM
市によって無料な所もあれば無料でない所もありますよ😊
私はシングルの時無料ではなく
月1万円程払ってました😱‼️
市役所に確認してみるのが
いいですよ〜😊

nana
うちの市は生活保護か、母子世帯で住民税非課税なら無料です。
母子世帯は77,100円以下で3号認定9000円します...:;(∩º﹏º∩);:
今から入園なら、2019年の保育料は8月分まで平成30年度の市民税額から算出、10月分からは2019年度の市民税額から計算されます。
KRM
市によって無料な所もあれば無料でない所もありますよ😊
私はシングルの時無料ではなく
月1万円程払ってました😱‼️
市役所に確認してみるのが
いいですよ〜😊
nana
うちの市は生活保護か、母子世帯で住民税非課税なら無料です。
母子世帯は77,100円以下で3号認定9000円します...:;(∩º﹏º∩);:
今から入園なら、2019年の保育料は8月分まで平成30年度の市民税額から算出、10月分からは2019年度の市民税額から計算されます。
「保育料」に関する質問
もしみなさんがパートの仕事で週4だとします。 土日月火仕事だとしたら水木金は保育園どうされますか? 一歳時で高い保育料を払ってるのですが一歳だと休んだ方がいいのかなと思ったり。。。 仕事休みなら休んでください…
准看護師資格を持っておりますが資格を2年前に取ってから実務経験は小児科でのたった2ヶ月しかありません。注射などの経験はなしです。 すぐに働く必要があり正社員で働きたいと考えているのですが子供のお迎えの時間を考…
産後復帰の働き方について皆さんならどちらにしますか? ①時短正社員6時間勤務、月16万+年2回ボーナス 朝と夕方はバタバタ、土日祝年末年始休みづらい職場 ②パート扶養内社保なしで週4勤務、月収85,000ほど 休みが増え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント