![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![k( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k( ¨̮ )
2箇所保育園に通いましたが、
どちらも着替えを3枚ずつは置いていました。
2箇所とも方式?が違くて、
3枚ずつを預け、園で洗濯し季節ごとに衣替えする所と汚れた分は持ち帰り持ち帰った分をまた補充…みたいな……。
とりあえず、安い服は多めに買ってていいと思います( ¨̮ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ループ付きの手拭きのタオルはどこも必要だと思います。
![しゅうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうか
こんにちは!
インナーは指定がある場合があるので(うちはお股にボタン付いているものはNGでした)ズボンやロンTを多めに買ったらいいと思います。
(フードがないものなら間違いないはずです)
私も上の子のときに、説明会受けてから買いに行ったらどこもサイズ80、90は売り切れで、あっても半袖が多くて焦りました。
![ぞうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞうさん
通園バッグ、手提げバッグ、着替え袋、コップ入れ、ループ付きタオル、おしぼりタオル、食事用エプロン、お昼寝布団
保育園によって準備する物違いますが、うちはこんな感じです😄
手提げバッグ、着替え袋は指定の大きさがあるので作っちゃいました。
![しゅうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうか
それ以外の物は指定がある場合が多いし、季節関係ない物は焦らない方がいいかもしれません。
上の子の園ループ付タオルは不要でしたがガーゼが沢山必要でしたし。。。
![怪獣あんこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣あんこら
転勤でこども園2つ、幼稚園1つ通ってますが園によって本当に違うので…。まったく用意しなくて良いところと、全て指定!の所様々ですよ。まだまだ年齢が低いので…。紙オムツはジップロックに入れて持って行く感じかな?おしぼりケースやお箸セットも必要無いと思うけど…。その都度先生が用意してくださいって言うかもだし…。ループタオルも年少から使ってます。お昼寝布団はセールに買っても良いと思います‼️
![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつき
皆様ありがとうございます☺
西松屋や、楽天のネット福袋で安めのロンT、長ズボンを購入予定です
お昼寝布団は赤ちゃん本舗で買おうと思ってます
グッドアンサーは一番回答が早かった方にさせて頂きました
皆様本当にありがとうございました
コメント