
妊娠中でつわりがあり、上の子のお世話が大変。主人は忙しく、母も手伝ってくれるが自分でする方がいいと思っている。他のママさんはどうしているか教えてほしい。
第2子を授かり、もう少しで6週に入るところです✨徐々につわりが始まり、今は最低限上の子のお世話などはできていますが...まだ1才3ヶ月ということもあり、横になると起きろー!と言わんばかりに頭を叩いてきたり髪の毛引っ張ってきたりでなかなかゆっくりできません(>_<)
主人は早く帰れる日は早く帰って来てくれますが、基本的に土日もお休みがないため夕方までは頼れません😭
実母は近くに住んでいるためたまに面倒を見に来てくれますが、あまり迷惑かけたくないのでピークに辛くなるまでは何とか自分でやりたいです😢
上の子も私の妊娠が分かるのか、いつもはママっ子ではないのに私にべったりになったりかわいいですが、これからどうしようと思ってしまったり(>_<)
第2子、それ以上いらっしゃるママさん、つわりのとき上の子のお世話や家事はどうされてましたか?
- りぃ🐻(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ああちゃん
昼寝してる間に横になったりしてました。起きてるときは、我慢して遊んでました。食べつわりだったので、何かつまみながら遊んでました

ari
私も寝ていると叩いて起されていました!旦那も変則勤務&休日出勤が多くしんどい中子供の面倒を見ていたら9周頃に腹痛、出血をしてしまい絶対安静になってしまいました😭
幸い実家が10分程度のところにあり今でも実家のお世話になっています( ᵕᴗᵕ )♡
頼れるならしんどくなる前から徐々に頼ってしまった方がいいと思います🥺!!
無理して入院!なんてことになると親にも迷惑かけますし子供にも寂しい思いをさせてしまうので😢
-
りぃ🐻
返信ありがとうございます🎵
ariさんの返信でハッとしました💦確かに今無理して、入院ってことになったほうが周りに迷惑かかっちゃいますね(>_<)
幸いうちの母もいつでも帰っておいでと言ってくれてるので近々帰ろうかなぁと思ってきました😢✨
ご実家にいる間は旦那さんとかはどうされてますか?- 2月6日
-
ari
優しいお母様ですね😭✨
旦那は1人残して自力で頑張ってもらってます!笑
でも土日はうちの実家に来てもらってご飯を一緒に食べたり子供と遊んでもらったりしてますよ😊❤️- 2月6日
-
りぃ🐻
そうですよね、、旦那は1人になりますよね!!
うちの母はうちの旦那のことも心配のようで、ご飯食べて泊まってきな!と第1子妊娠中つわりで実家に帰っていたときも旦那は当たり前のようにうちの実家にいました😂笑
さすがに今回は上の子もいるし、母も大変だろうし私と子供だけなら帰れるかなぁ(>_<)
ariさんのお家のように土日だけ来てもらって子供と遊んでもらったほうが良さそうですね❤❤- 2月6日

liy
私も下の子を妊娠しているとき
横になると寝ないでー!って怒られました(笑)
横になりつつ、そばで一緒に遊んでました。
つわりの時はかなりしんどかったですけど
動けるときに動いてあとは休む!って
感じでしたね☺
正直、しんどくてしんどくて
家事は超が付くほど適当でした。(笑)
-
りぃ🐻
返信ありがとうございます🎵
経験談ほんと助かります(>_<)皆さんそうやって大変な思いしてるんですよね...ほんとさっきもお昼寝させるまで寝たふりしてましたが、、あそぼーあそぼー!で😂
皆さんお買い物とかどうしてるんですかね(>_<)?ネットとかですか?- 2月6日
-
liy
子供には分からないですもんね😅
寂しいのもあって、
少しでも相手できる限りしてあげれば、
お子さんも満足してくれると思います☺
買い物は気分転換も兼ねて
週に1回まとめ買いか、
しんどければコープかネットスーパーでした!- 2月6日
-
りぃ🐻
なかなか構ってあげられずかわいそうですが、数ヶ月の辛抱ですよね(>_<)
なるほど、、確かにずっと家にいるのも頭おかしくなりそうです😂笑
主人が時間あるときにでも少し外に出て気分転換してみようと思います😊🎵
ありがとうございます❗- 2月7日
りぃ🐻
返信ありがとうございます🎵
そうですよね(>_<)始まったばかりですが、つわりが終わるまで頑張らないとですよね💦