
コメント

ペンさん
地域によって違うと思いますよ😳😳

らる
バツイチシングルだった事がありますが、市税払ってました😞‼️
ある程度の収入があると支払う事があります!
未婚と離婚では寡婦控除が受けれるかどうかの違いが出てくると思うので、未婚だと収入がまるまる控除されずに収入とみなされるので保育料や税金等では支払いが多い事がありますね😞💦
ただ最近やっと見直しがかかり、保育料等で未婚でもみなし控除が受けられるようになってきたみたいです😞✨
調べてみたら、125万+30万までは非課税でいけるようになったみたいなので、155万以内の収入なら住民税はかからないのではないでしょうか🤔⁉️
-
らる
すいません、年収204万円以下は非課税みたいです🤔💦
これが未婚の方も一緒になる…んですかね😱⁉️
確信はないですが、そんな感じの事が書いてありますね🤔✨- 2月6日
-
たま
これです!ありがとうございます!
チラッとニュースで見て気になってたので!
助かります😁- 2月6日
-
らる
いえいえ🥰💕同じシングルなのに差が酷いですよね😭💦未婚でも離婚と同じにすればいいのに😭💦✨
- 2月6日
-
たま
本当それです!!!!
苦しいのはどっちも同じなのに差が出てるのは酷いです
共感して下さって嬉しいです- 2月6日

れもん
バツイチですが離婚した後
私は市民税払って無かったです!
働いてたけど働いてないと役所に
申告してました😅
https://hoken-bridge.jp/singlemother-teate/
いくつか受けれる物が
ありますよ!
-
たま
離婚歴が有る方と無い方ではそういうところに差が出てるんですよねー
苦しいのはどっちも同じなのに‼- 2月6日
-
れもん
確か未婚の方が待遇良かった気が
します!!
市民税は働いて無ければ
払わなくてもいいと言われて
申告せず国民健康保険も
1番安い額で払ってました😭- 2月6日
-
たま
んー
それは地域ごとの差かもしれませんね
私は無職でも払ってましたから
国保も安くならなかったですし😭- 2月6日
-
れもん
そうなんですね😳
母子なのにって感じですね(;´Д`)
しんどいですよね😭- 2月6日
たま
今までは、みなし制度が無い自治体は支払ってましたが、今年からニュースで変わるってやってたので…