
赤ちゃんが夜中に一度も起きないのは珍しいですか?授乳間隔が長いけど夜中は泣かず、自分で遊んでいることも。体重増加が心配で起こすか迷っています。
3.4ヶ月で夜中一度も起きない子いますか?
夜20時くらいに授乳して、22時とかに寝るのですが、起こさないと6時とかまで寝ています!
寝てくれるのは嬉しいのですが、体重の増えが日増し10gとかなので起こした方が良いのかなと思い、なるべく起こすようにしています!
すごい授乳間隔空いても夜中は泣かず、起きちゃっても自分の手で遊んでいて、カサカサ後で目覚めるのですが、いつから起きてたの?と思うことあります!夜中はお腹空かないのかなあm(._.)m
- るるる(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

Ayaka
退院してからずっと20時過ぎにお風呂・22時頃睡眠で…3ヶ月過ぎた頃から22時〜6時とかまでずっと寝てました😄
起こさず寝かせてましたよ。
今は、5時に目覚めて授乳ミルク🍼で又寝て8時すぎに起こして9時位に保育園に祖母に連れられて行ってます。
順調に育ってると保健師さんに言われてるので大丈夫かなぁって思ってます👶

みゆ
その日にもよりますが
うちも起きないです😊💓
8時頃に寝て朝までぐっすりです😊
お腹空くと3.4時に1度起きます😊
-
るるる
そうなのですね。
よかったです!
ありがとうございます♡- 2月6日

ぐるにゃー
完母ですが同じようなかんじでしたよー!
6時間寝て、あ、起きてる、お腹すいたよねー?と振り返ったらまた寝てたりすることもあります😅
動きが活発になってきたら体重の増加もだいぶ緩やかになりますが、どうでしょうか??
うちは4カ月なる前くらいから授乳回数5回ですが、動くたびにチョロチョロ吐いてて検診のとき相談しましたが、一回に飲む量が多いんだろう、体重増えてるし問題ないよ、と言われました。
そこから更に動きが激しくなってここ1カ月、減ってはないけど、ほとんど体重増えてません😅
-
るるる
それ分かります!あ、起きたかな?って思って見たらまた寝てるってことよくあります(笑)
元から動きが活発で、3ヶ月には寝返りもできたので、それで体重の増えが悪いのかなー(*´-`)
うちもすごい吐くので気になってます!- 2月6日
-
ぐるにゃー
寝返りの練習しだしてから本当増えなくなりましたよ。
コロコロしだしてからは更に…
こんだけ動けば増えないだろなってくらい動いてません?😁
栄誉足りてなければご機嫌でコロコロしないと思います👍- 2月6日
-
るるる
すごい動いてます!
飲む量が足りてないのではなくて、動いてるから増えないのかな?
そう考えるとすこし気持ちが楽になりました。ありがとうございます(^^)- 2月6日
るるる
そうなのですね。ありがとうございます!もうすぐ4ヶ月検診なので、順調に育ってくれてると良いです(^^)