※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこと
お金・保険

児童手当の受給者はパパになることは可能?通帳は産まれてから作成?市役所に確認できず、教えてほしい。

児童手当(子供手当)の手続きはパパママ収入が多い方、または世帯主と書いてあることが多いのですが、働いてるときはわたしのほうが収入が多いですが、受け取るのはパパ[主人]にできますか?わたしは育休後復帰しても収入は減りますし、もしかしたら復帰しないかもしれません。

またこどもの通帳は産まれてからしかつくれませんよね?ということは一度振り込まれたものを皆さんお子様の通帳に移してるということですよね?(お子様の通帳にいれてるという方は)
市役所に電話して聞けたらよいのですがなかなかする時間がとれなくて、わかるかた教えてくださいませ。

コメント

いちご

パパさんにできますよ〜(^^)

お子さんの通帳は、産まれてからしかつくれないです❣️
お子様の通帳に、直接は、振り込む事はできないので、児童手当振り込まれたら子供の通帳に入れる感じです。

  • まこと

    まこと

    どちらにせよ直接振込は出来ないんですね👍ありがとうございます😊

    • 2月6日
🌸

市区町村によるのかもしれないですが、
私もガッツリ働いてる時は私の方が微妙に収入が多く役場に相談しに行きましたが、収入の多い方に振り込むしか無理だと言われました…。
もし間違ってたら、手続きし直しでとてもややこしいことになると言われました…。

ただ、児童手当の書類は毎年出さないといけないので、育休中だとか、復帰後収入が減ったりしたら、必然的に旦那さんの方が収入が多くなるので、そうしたら、その年は旦那様の口座に振り込むように記入することになります。

市によって対応が違うかもしれないので、産休に入って仕事が休みになってからでも一度確認に行かれた方がいいかもしれません…。

子供の通帳には振り込みできないので、毎回子供用口座に移してます。

  • まこと

    まこと

    そうなんですか!毎年書類出さないといけないとかも知りませんでした🙄お金もらうのは道が険しいですね😹
    ありがとうございます😊

    • 2月6日
姉妹ママ

うちも収入が多い方に!って言われました😅
最初、たまたま役所に行った時に聞きに行ったら何も言われなかったので旦那にするつもりで申請しに行ったら私の方が高かったのでダメ...と言われました💦

  • まこと

    まこと

    えーやっぱり収入できまるんですかね、、、
    世帯主は主人なのに😓
    めんどくさいですね😭
    ありがとうございます😊

    • 2月6日
ママリ

私も去年同じ質問をしてました😊✌️
結果として、私が引き続き頂いてます!

産前は私が高く、産後は主人が多い計算になりましたが、今年も引き続き私が受け取ってます😊✨

  • まこと

    まこと

    そうなんですか?産後は確実に主人になるんだったら最初から主人にしときたいなーっておもってました😥お金もらう手続きはややこしいですね😓

    • 2月6日
deleted user

うちの市は収入確認されませんでしたでしょうか💦
僅かに私の方が収入多かったんですが、旦那さんの方が多いはずっていう偏見あったんですかね……
まあいいかーと思ったので、そのまま旦那受け取りにしています。
旦那の口座から手作業出子供の口座に移してます!

  • まこと

    まこと

    市によってちがうんですかねー🙀世帯主にしてほしいです😭
    うちもそこまで差があるわけじゃないですし、、、一度確認するしかないですね😥ありがとうございます😊

    • 2月6日