
『俺の相手してくれない』って毎日…申し訳ない気持ちもあるけど、それよ…
『俺の相手してくれない』って毎日…
申し訳ない気持ちもあるけど、
それより子育てが大変、子育ての悩みが多すぎて
旦那まで手が回らないのも本音。
子どもたちが寝てから やっっと1日の中ではじめての自分の時間。
子どもたちが寝てから 隣でスマホ見てると
『また携帯。』って旦那。
それもわかる気もするけど、
『アナタはどんな時でもスマホ見れて1人の時間はとれるけど
私にはこの時間しかない。』
って言う気持ちもある。
めんどくさーーーって思ってしまう。
みなさん旦那さんとはどんな感じですか〜?
- mskm(7歳, 11歳)

退会ユーザー
子供たちが寝るとホットしますよね(^^)
うちは、旦那は子供たちを寝かし付ける頃に帰ってきます。
寝かし付けてからリビングへ行き、今週から、夫婦で筋トレ始めました(笑)
私は腹筋10回だけですぐ終わるので、旦那の筋トレ中は何か世間話してます(^^)
30分くらいですかね。そのあとは寝室へ戻りスマホ時間です♪

退会ユーザー
それは、めんどくさいですね…
うちは一人でも大変なのに、二人もいたら そりゃ自分の時間が欲しくなりますよね。
うちの旦那も、ちょっとだけ そういうところあるのかな?
私が子供と遊んでて旦那が話かけてて答えないと「聞いてないし」って言うし、玄関前の掃除してたら「母ちゃん なにしてんの?」って子供抱っこして外出てくるし。
こんなんが毎日だったら、ゾッとします…( ̄▽ ̄;)

あさな
同じです。
子供だけ、相手してくれない、と言われます。私は平等に愛情を注いでるつもりなんですけど、、
初めての子育てなので、、まだ全然慣れません。最近旦那が冷めてきてる気がします。。分かってもらえないのは辛いですよね😅
コメント