※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さよ
産婦人科・小児科

発達障害って遺伝しますか?遺伝したいと言われても不安で…

発達障害って遺伝しますか?
遺伝したいと言われても不安で…

コメント

まち

遺伝する要素もあると言われてますね。
でもそれだけなので、親が発達障害だから必ず遺伝するわけでもないし、逆も然りだと思います。
親が発達障害であれば、子供もそうである可能性が親が発達障害でない方よりは高い、くらいのものじゃないでしょうか。

  • さよ

    さよ

    必ずって無いのはわかります。
    子父が発達障害だったので…
    あまり深く考えてはだめですよね。

    • 2月5日
  • まち

    まち

    気になってしまいますよね。

    私は父がかなり高い可能性で発達障害です。(もう60超えてるのでちゃんとした検査ではないですが)
    でも妹二人は発達障害らしき症状は全くありませんし、私はネットのチェックではひっかかりますが、病院の検査では「発達障害ではない」という結果でした。

    なので、本当にわからないと思いますよ。

    • 2月6日
  • おはる

    おはる

    まちさん
    まちさん

    • 2月6日
  • おはる

    おはる

    まちさ
    まちさん

    • 2月6日
  • さよ

    さよ

    すごい気になっちゃいます(>_<)
    遺伝するのかしないのか…はっきり言ってまだ小さいですしわからないけど、気になります。。

    • 2月6日
ふじこ

先天性でしょうか?
先天性なら多少は遺伝する可能性はあると思いますが、小さい頃に高熱や痙攣などで発達障害になるパターンも多いみたいなので💦
あくまで統計ですが、先天性なら染色体異常なので女性の方が重度の確率が高いみたいです。

  • さよ

    さよ

    先天性ですね。
    そうなんですか!?!?
    女の子なので不安…

    • 2月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    先天性なら病院で検査をしたら染色体に異常があればすぐに分かると思いますよ😊
    うちは姪っ子が小さい時に痙攣を繰り返し、発育が遅く病院に通ってました。病院ではもう普通の子と同じレベルだよと言われましたが、小学校に上がって苦手な教科は集中出来ないみたいで、支援学級に行く事も視野に入れてと言われたみたいで、先日丁度教員をしていた方に相談したばかりなんです💦小さいうちは判断が難しいらしく、小学校に上がってから周りとの差が目立つケースが多いそうで。職場の後輩にも学習障害がある子が働いていて、その子は3年生くらいで差が出て来て検査をして学習障害と診断されたそうです。まだ小さいなら様子見てやってあげれる事はまだまだあると思いますよ😊
    そして、あくまで私の意見ですが、上手に出来なくて怒られている姿を見ているのも可哀想な時があります。ある程度の年齢になり、差が出て来たらしっかり検査をして何らかの診断を言われた方が気持ちが楽なんぢゃないか?と思います。理解されなくて苦しんでいるのは本人ですからね。友人でも大人になってから病気の影響で脳に障害が出て悩みに悩んで障害者手帳を持っての生活を選択した方も居ます。それまでは見た目が普通なので理解してもらえず、辛い思いや悩んだりしていた姿を見て来たので💦

    • 2月6日
  • さよ

    さよ

    検査できるんですか?!
    小学校の支援学級は学習障害のある子供の為にあるんですね。

    まだ3ヶ月ですしまだまだわからないですよね。もちろんその子の個性かもしれないし、なんでも病気に結びつけないようにしなきゃと思います。

    子供の怒られてる姿はみたくありませんよね(>_<)私も嫌です、そうですね、明らかに人とあれ?って思うくらいおかしいなって思ったら検査してみようと思います!

    • 2月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    染色体異常についてはどうやって検査かまでは分かりませんが、職場の子の話だと学習障害があれば、学校側から市に連絡して、市でそーゆー機関を紹介してもらって検査したみたいです。確かに私が通っていた小学校にも支援学級がありました。また、入学する時にも姪っ子はどっちに該当するか。とジャッジされました💦支援学級は色々な障害がある子の為にあります。今考えたら高学年でも簡単な足し算引き算とかやっていた子が居ました。

    勿論その子の個性ですよ😊

    確かにうちの姪っ子も集中力が足りません。苦手な教科は特に。教科書を、開かずお絵描きしていたと学校から姉が呼び出し食らいました。集中力の練習するのに折り紙をやらせたり、楽しく練習させてあげれたらなと思い、一緒に遊ぶ時はやってます。実際母親でも病気だと分からず怒り過ぎてしまう方も居るそうで、褒めて伸ばしてあげる様にしています😊
    また、何歳児検診とかで、ちょっと言葉か遅いから病院通ってカウンセラーの方と話をしたりってやってから検査をしたりするので、検診の時に内科検診があるので、相談してみたら良いと思いますよ😊
    正直中にはイジメに繋がるケースもあるので、私はそっちを心配しています。
    しかし、まだ3ヶ月なんですね😊それならまどまだ先の話なので、そんなに心配しなくても良いと思いますよ😊

    • 2月7日
moon

遺伝の関係性はまだ何とも言えないみたいですね💦
統計的にもしかして?とは言われてるみたいですが。。
ただ、私も元旦那も過去に何も言われたことないですが息子は発達障害の診断受けてます。
なので下の子はどうなるんだろか…と不安です。
下の子の父親はかなりそれっけありそうな人間だったので。。