
子供が動脈管開存症で投薬治療中。未熟児でないが効果があるか不安。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。治った方の情報を共有してほしい。
生後1週間の子供が動脈管開存症と言われました。4.4mmくらい?と言われました。投薬治療で未熟児の子は効果が出やすいと言われたのですが、うちの子は未熟児でもなく…生まれてすぐ分かりました( ⌤ )
副作用もキツイお薬みたいで、毎日不安です。
同じように、この病気で投薬治療で治った!という方がおられたらいろいろ教えて欲しいです。
未熟児じゃなくても治ったよ!って方はおられるのでしょうか?
- ひにゃママ(6歳, 12歳, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、早産児でした。投薬ですぐ治りましたよ〜!
自然に?治るもの、結構多いと言われましたよ〜

ゆうき(*´ω`*)
娘が同じように言われましたが、投薬して、2週間後に行ったら少し閉じているって言われて、1ヶ月健診の時には閉じました☺️
-
ひにゃママ
そうなんですね!?生まれて直ぐに空いてるのがわかったのですか?
- 2月6日
-
ゆうき(*´ω`*)
生まれて4日後くらいです😥旦那とすごく困惑したのをよく覚えてます。
- 2月6日
-
ひにゃママ
産後で動けない中、もうパニックですよね…入院とかしたんですか?🥺
あと、投薬治療して副作用はでたとか分かりますか?- 2月6日
-
ゆうき(*´ω`*)
私だけ退院しました。娘は1週間入院しました。副作用は出てなかったと思います!
- 2月6日

黒猫園
息子は超低体重児でした。
うちも動脈管開存症と言われ投薬しましたが最初の薬では閉じず、薬を変えて閉じなければ手術と言われましたが徐々に閉じて手術回避しました。
主治医からはほとんどの赤ちゃんは自然に閉じるとききましたよ。

きい
うちは未熟児でもなく、38週での出産でしたが、動脈管開存症でした。正産期での出産なのに珍しいと言われました。すぐNICUに入り、入院中はわたしも弱気で毎日不安で泣いてましたよ💦
投薬でも閉じませんでしたが、そのほかは元気だったので、10日間くらいで退院して、外来で様子みることになりました。2ヶ月目の診察で完全に閉じましたよ!
ひにゃママ
どのくらいの大きさだったとか分かりますか?(*˙ᵕ˙ *)
効果のある子とない子がおると言われましたが…心臓も結構、負担がでてるから早く治療にいきたいし、効いて欲しいなぁと願うことしか出来ないのが辛いです😭😭😭
はじめてのママリ🔰
大きさは聞いてなかったです。
気付いたら治ってたみたいです。
その他にいろんな治療をしてて、それどころじゃなかったです。生まれてすぐ何枚も同意書にサインだったので、頭の中グルグルになってました。
オペする子もいるみたいですが、自然に閉じる?みたいな事も聞いたことありますよ。
治療して、薬が効かないならすぐオペの話しが出ると思いますが、、、。
赤ちゃん頑張ってるんだから、ママは母乳たくさん絞ってあげて下さいね!
ママは見守るんです!面会の時はたくさんケアしてくださいね💖
赤ちゃん喜びますよ💖
ひにゃママ
全くおなじです…
生まれて1度顔を見て、そこからは書類の準備やら同意書やら。面会へ行くのもドキドキして寝れない毎日です。
ほかの病気も早く治して、元気になるように母乳頑張ります💖
そうですよね…頑張ってる赤ちゃんに、母がくよくよしてたらダメですよね。誰にも聞けず言えずだったので、スッキリしました(*˙ᵕ˙ *)ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
くよくよ、しますよ!←でも、赤ちゃんの前ではにこにこママで💖
私なんか、落ち込み過ぎて、初めの方は面会に行くのがイヤでした。見るのも怖くて、、、。
たくさん、写真とってあげたり触ってあげて下さい〜。
話しかけて上げると喜びますよ〜🤗
無理しないで下さい🤗
ひにゃママ
涙涙です!ありがとうございます😭もう、入院中も授乳室に入れなくなり、泣いてばかりでした。私はいまだに面会が怖いです…行きたい気持ちと、行くのが怖く嫌な気持ちが混ざってます😭
はじめてのママリ🔰
入院期間中まさに渡しも同じでした。
授乳室がしんどかったです。
うちの子だけ、違うんだなとか思ってきてしまって。←今思えば大袈裟です。
私は時間をずらして搾乳してました。
NICUに一人で行けなくて看護師さんに何度かついてってもらいました😭
へっぽこママでしたね、だいぶ。
今は息子も1歳過ぎて今のところは後遺症もなく毎日活発ですよ。
赤ちゃんに戻らないかなぁ〜って思う時もありますよ。今を大事にしましょ🤗💖