※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちゃん
お金・保険

入所不承諾通知書が1月17日で、申請結果がわかる場合でも、入所申請書が必要ですか?子供は4月生まれです。

育休延長の際の書類について質問です!

提出書類の中に
「保育園入所不承諾通知書が誕生月以前の申請結果と判断できない場合」
補足書類として、「入所申請書(受理印済)」が必要とありました。

送られてきた入所不承諾通知書の発行日は1月17日になっているので、誕生月以前の申請結果とわかると思うのですが、入所申請書は必要でしょうか?
ちなみに子供は4月生まれです。

コメント

ぱーら

うちの会社では必要なかったです✋️
会社によって違うのかもしれませんね😊

  • あいちゃん

    あいちゃん

    会社によって違うのですね😊
    返信ありがとうございました!

    • 2月5日
naho

私の会社は申込み書の提出も
必要でしたよ!

  • あいちゃん

    あいちゃん

    申込書の提出は必要だったんですね!
    本当に会社ごとに違いますね。。
    返信ありがとうございました☺️

    • 2月6日
❤︎めめ❤︎

うちの場合は必要なかったですよー!
ただ、日付が離れすぎていたので、誕生日月の1日発行で取り直しました。
その月も入れないから復帰できません。という形で(っ•̀ω•́)っ

  • あいちゃん

    あいちゃん

    なるほど!
    一歳半の延長の際には申込書を添えた方が良さそうですね。
    返信ありがとうございました☺️

    • 2月6日