
コメント

なっち84
上の子は、妊娠がわかっていたようで、出産前から急にべったりくるようになりました。
産後も一か月ほどは、まず赤ちゃんだと認識していなかったのか、たたきそうになったり、ふみつけそうになったり。。
(怖くて下の子はベビーベッドに避難させてました)
やはり、まだまだママが必要なので、うちは上の子にしっかり向き合ってあげるようにはしています。
下の子はちょっとてきとうですが、。
あとは、年の差がないため「おにいちゃんなんだから」という言葉は言わないようにしています。
なっち84
上の子は、妊娠がわかっていたようで、出産前から急にべったりくるようになりました。
産後も一か月ほどは、まず赤ちゃんだと認識していなかったのか、たたきそうになったり、ふみつけそうになったり。。
(怖くて下の子はベビーベッドに避難させてました)
やはり、まだまだママが必要なので、うちは上の子にしっかり向き合ってあげるようにはしています。
下の子はちょっとてきとうですが、。
あとは、年の差がないため「おにいちゃんなんだから」という言葉は言わないようにしています。
「子育て」に関する質問
子育てって数字じゃないのに数字ばっかりになる自分が嫌です😭 もともとミルクを飲まない子だったので生まれた時から今も、次は便秘なので最低1,000はトータル飲むようにと言われミルクに加えお茶も追加され離乳食でもなん…
無視する娘にどう接してますか? やりたくない事は無視してきます。 ご飯食べて お着替えして お片付けして 全て無視です。 何度も言っても全無視です。 話聞かないので無理矢理こっち向けて手握って同じ目線になって話…
Instagramのnecoさん知ってる方いますか? 8人子供がいらっしゃって現在9人目妊娠中の方なんですが、 まっじ細いし綺麗だし家事子育て仕事もしてすごいなと思っていつも見てます 2人産んだだけでたるんで太っててんやわ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆HSY☆
コメントありがとうございます!
出産前からママのお腹に赤ちゃんがいるって気付いていたんですね!
踏みそうになるのは怖いですね…
まだ甘えたい時期なので、私も上の子優先で向き合ってあげようと思います(^^)
なっち84
おそらく、赤ちゃんの頃って、動かないので、ぬいぐるみかなにかと勘違いしていたのかもですが。
やはり赤ちゃんの頃は踏まれたりして、死んだらどうしようと思い、避難ですね。。
たくさんかまってあげてください☆
☆HSY☆
なるほど!寝てる時間も長いし、まだ分からないのかもしれないですね!
何かあってからでは遅いので、私も気をつけます!
ありがとうございます(^^)