※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーりんママ
子育て・グッズ

妊娠初期で抱っこしないと寝ない子供に悩んでいます。お腹が大きくなる前に抱っこなしで寝かせたいです。寝始めるタイミングや他の方法を教えてください。

未だに抱っこしないと寝ない我が子。周りに聞くと割とお布団に連れてくと数分で寝る子が多いみたいで💦
今妊娠初期なのでまだ抱っこができますが、お腹が大きくなるにつれて出来なくなるのでそろそろ抱っこなしで寝て欲しいです。。
日中はお外でいっぱい遊ばせたり、寝る前に絵本を読んだり、子守唄歌ったり、ぎゅーしてみたりしましたが二時間かかってもだめでした。皆さんいつから寝始めましたか?また他にいい方法ありますか?😭

コメント

‪‪❤︎‬

抱っこで寝かしつけたのは新生児の時ぐらいです😓💦
それからは布団でトントンで寝れるようにしてたので、寝かしつけなしで布団においたら1人で寝てましたよ!
なので今でも眠くなるとねんねーと言って、布団に入って1人で寝てくれます😳

  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    寝る前の絵本やめてはどうですか?💦
    寝る前に読むと考えることで脳が活性化して寝にくくなります。
    お風呂上がったらそのまま布団で寝るようにしてみては?

    • 2月5日
  • とーりんママ

    とーりんママ


    うちも五ヶ月頃まではお布団でトントンで寝てくれていたのに、ハイハイ出来るようになってから急に嫌がって逃げるようになってしまって😢

    そうなんですね!おふろ上がって少し経ってから寝かせていたので遊びモードになっていたのかもしれません。お風呂上がったら早めに寝かせてみます!ありがとうございます😊

    • 2月5日