
医療費控除についての相談です。10万以上の医療費がかかったので、どう始めればいいかわからないとのこと。わかりやすく教えてほしいそうです。
医療費控除、自分で全部毎年やってる方、やったことのある方、お話聞かせてください!!
去年、医療費がたぶん10万以上掛かってるので、やってみたいのですが、調べてはいるのですが何から始めたらいいのか💦
なんだか難しくて😓
わかりやすく教えていただけると助かります!!😭🙏✨
- m(7歳, 10歳)
コメント

あめた
領収書または健康保険会社から送られてくる明細書はありますか?

なぁこ
医療費控除だけでしたら、源泉徴収票とH30年の医療費の領収書が必要です。ネットで作成できる状態であれば、必要な箇所に源泉徴収票から数字を拾って打ち込むだけです。
医療費は、かかった人と病院ごとに計算しておくと、記入または打ち込むだけで勝手に還付金を計算してくれますよ!
あとは、印刷して印鑑押して、税務署に出しに行くだけです😊
ネットでやらないのであれば、事前に書類を税務署からもらってきて、手書きで計算する形になります!
-
m
すみません💦下にお返事書いてしまいました😭- 2月5日

m
領収書は一年分、まとめてあります!
控除の対象になるものって、病院でかかった領収書以外で一般的には何があるんですかね?
源泉徴収票は旦那が管理してるので、聞いてみます!
ネット環境はあるのですが、打ち込むだけで勝手に計算してくれたりするんですね!🤔

ma3
昨年の病院の領収書と源泉徴収票ですね😊
大まかに対象となるものは
病院の診察料、処方料
処方された薬代
病院に通うための公共交通機関交通費(電車バスの領収書は不要)
ただし医療保険などから給付金があった場合は差し引いてください🙌🏻
確定申告のホームページからフォーマットをダウンロードして入力
印刷して送付でOKです!
-
m
ありがとうございます☺️
対象となるものが何なのか知れて、助かります!
医療保険は旦那に確認してみます🙌🏻
確定申告のホームページからダウンロードできるんですね✨
調べてやってみます🙏- 2月5日
m
領収書はまとめて取ってあります!
健康保険会社からの明細書は、以前に旦那が沢山かかり過ぎじゃない?と言って見せてきた気がします!