※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カーロ
子育て・グッズ

大和市の保育園に通う0歳児が3回食になるため、離乳食の時間や朝食の時刻、内容が知りたいです。皆さんは朝食を何時にあげていますか?

4月から大和市の保育園に通う0歳児なんですが、3月から3回食になります。
保育園に通うためにみなさんは離乳食の時間はなんじにされてますか?
特に朝食を何時にあげたらいいのかわからないので、みなさんの朝食の時間を教えてください( ´•௰• ` )
また、朝食は何をあげてますか?

コメント

ゆきの

登園時間と保育園のおやつ・お昼ご飯は何時ですか?

うちは7時過ぎに登園なので、朝食は6時半頃にあげてます!
11時に昼ご飯、15時におやつなので丁度いいスケジュールです。ミルクの頃から、朝7時から4時間おきであげていたので、ほぼそのまんま。。笑

午前おやつがあるなら、7時くらいには食べ終わった方がいいですし、逆におやつなしでお昼が12時(あまりないと思いますが)とかであれば、朝ごはん8時前だとお腹空いちゃうと思います。

朝ごはんはほぼ毎日、卵・トマトorかぼちゃ・パン・ヨーグルトです😅三回食始めたての頃はゆで卵みじん切りと、細かく切った食パン。今は、ロールパンまるごとと、スクランブルエッグ、みたいな感じです。

  • カーロ

    カーロ

    登園は8時半頃になると思います!

    参考にさせていただきます🤩
    ありがとうございます!

    • 2月5日
もっち

こんにちは
私も4月から大和市の保育園に通うことになり8ヶ月の息子を育てています
保育士もしていました

朝はおうちを出る時間によりますが遅くても7時30分までにはあげた方がいいと思います
幼児はおやつタイムが10時にあり11時半頃から給食が大体のとこは始まります
なのでお昼は11時半から12時頃あげた方が保育園の時間通りになります
その後から12時30分頃から午睡があり
3時にはおやつがあります
そこからお帰りの時間は特に間食等はありません(延長保育は別です)
なので帰宅時間が不明のためなんとも言えませんがその後はお母さん自身の都合のいい時で大丈夫だと思います
園により異なる場合がありますので参考程度に…😍

  • カーロ

    カーロ

    同じですね😄
    ちなみにどちらの保育園ですか?
    うちは木の子保育園です!

    とても参考になります!
    ありがとうございます🤩
    延長保育はしないので今18時くらいにあげているのでそこはそのままにしようと思います!

    • 2月5日
  • もっち

    もっち

    私は深見台保育園です😍

    いえいえ👍
    もしかしたら園によって前後とがあるなしあるのでもし違ったらすみません😭
    夜はあまりに遅くなるとかでなければカーロさんのペースで大丈夫ですよ!
    あくまで目安なのであとはお子さんと相談ですね😍
    無理にやろうとすると気持ちが辛くなってしまうので気楽にでもすこーし気にして生活されることをオススメします😚

    • 2月6日
mako

うちは仕事の都合で登園が7時すぎで、朝は子供が起き次第食べさせているので6時前〜6時半くらいから食べ始める感じです。
保育園の午前のおやつが9時なので少し間が空いてしまいますが、保育園であれこれ遊んでいると空腹は気にならないみたいです。
うちは入園が1歳になる月で手づかみし始めていたので、ある程度自分で食べられるよう、娘の好物のパンを毎朝あげています。あとは野菜入りのオムレツやミニトマト、かぼちゃなど食べやすくて好きなもの、前日のご飯の残りで食べが良かったもので野菜をとるようにしています💡

  • カーロ

    カーロ

    ありがとうございます(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
    参考にさせていただきます!!

    • 2月8日
nr

横からすみません…💦💦
全然答えになっていないんですがm(__)m💧💧

木の子保育園に入園なんですね!!!

私も息子を木の子に入園させたくて・・((T_T)) 

月齢が近いのでご縁があったらよろしくお願いします🙇f(^ー^;

  • カーロ

    カーロ

    申し込みはされましたか?
    4月入園の方で1人辞退された方がいると園の先生が言っていたので5月とか入れる可能性はありますよ!

    • 2月8日
  • nr

    nr


    いずれはと思っていて、今すぐ!!!ではないんですが辞退された方も居たんですね。情報ありがとうございます✨

    • 2月8日
  • カーロ

    カーロ

    年齢があがると入園難しいみたいなので早めの方がいいかもしれないですよ!
    入れるといいですね!

    • 2月8日